BTOパソコン・自作パソコンなら【TSUKUMO】。自作PCに必要なパーツを豊富に取り揃えています。
検索オプション メーカー検索

DOS/Vパソコン館 - 特価品情報

モニター アーカイブ

2010年12月29日

【2Fモニタフロアより】 IPS・VAパネル採用モニタがお買い得!(~2011年1月3日まで)

こちらのセールは終了致しました。ご利用ありがとうございました。

続きを読む "【2Fモニタフロアより】 IPS・VAパネル採用モニタがお買い得!(~2011年1月3日まで)" »

2011年01月05日

【2Fモニター】迎春!新春!初春!あけましておめでとうございます!【モニ男】

迎春!初春!・・・・ういはる!? 

新年明けましておめでとうございます!!ちょっと遅いけどね!!

今年も宜しくお願いしますねー。

ところで、昨年末はいかがお過ごしだったでしょうか?そう、年末の3日間です。

最近ではテレビでもチラっと取り上げられてる聖戦(ジハード)、行った方もいるんじゃないでしょうか。

モニ男も例年の如く参加してきましたよ。初日だけね。いわゆる企業戦士。

Le●Fとかアニプ●ックスとかN●Tとか行きました。春ちゃん袋も買ったよ!

そういや我が社の誇る、汎用人型決戦兵器秋葉原使用「つくもたん」のグッズもTOYPLAブースで催してたみたいでした。なんか秋葉原で見かけた萌えキャラランクで2年連続1位?みたいの獲得してましたし、すごいっすね。つくもたんさんって呼ばないといけないな。

きっと猛者共は夏の準備を開始してるに違いない・・・。なのはさんもう並んでたし・・・・。


さてさて、新年1発目。ていうかさっきから「新年」が「深遠」になってモヤモヤする! ニジュアル系なモニ男です。

 

で、新製品の御案内ですよ。

新製品といっても実は入荷してたんだけど、展示が出せなかっただけなんだ・・・。

とりあえずスペック!

 ▼メーカースペック▼

メーカー名:NECディスプレイソリューションズ
型番:LCD-EA232WMi/BK
パネル:IPS
サイズ:23インチワイド
解像度:1920×1080
コントラスト比:1000:1(DVMODE使用時25,000:1)
表示色数:1677万色
輝度:250cd/m2
応答速度:14ms
入力端子:DVI-D/D-SUB15/DisplayPort
消費電力:通常31w、最大53w
視野角:上下左右178度

●モニ男レビュー●

人気を博したLCD-EA231WMiの後継機。流行のLEDバックライトを採用したモデル。

デザインは同じでコントラスト比が若干向上したみたい。
正直、メーカーさんから「LCD-EA231をLEDにマイナーチェンジしますよ。」って聞いて色は大丈夫なのかな?って思ってたんですよ。だってほら海外メーカーのLEDモデルってちょっと青っぽく見えるじゃないですか。気にし過ぎかもしれないですけど。んで、NECのLCD-EAシリーズっていうとハイエンドまでではないけど色の正確性を売りにしてる機種なわけですよ。それがLEDによってズレちゃんうじゃ意味なくなっちゃうなと。 でも実際みたらんなこたない!流石NECさんやで!青くならない、LCD-EA231と比較しても遜色なし!むしろなんかよく見えるよ!

画像タイム

正面

移った

おわかりいただけただろうか。画面中央に映る霊の存在を・・・・。

 

もちろんピボット(90度回転)対応。その恩恵で高さ調節が可能に。

長い

ここまで上がります。除霊は8割完了。

 

で、青さを比較してみようかと思って写真とって見たけど、モニ男ブログはiphone4のカメラで撮ってるんで若干判りにくいんだけど仕方なきかな。

LCD-EA232WMi

白は白

今年初にゃーん。

他社メーカーLEDモニター

lg

セカンドにゃーん。

白いとこがちょい青いね。比べるとLCD-EA232WMiの良さが滲み出た気がする。

 

写真編集・確認をしたいとかって人にマッチした一品。明るさの自動調節機能も搭載されているので目の疲れが少ないモニターが欲しいという方にも良いかも。ピボットも対応してるからすでにハイエンド使っている人にはサブでオススメ。横にピボット状態で置いておけば優秀なwebブラウジングモニターの誕生です。あ、アーム使うと捗るぜ?

気になる価格は

ツクモ特価36,800円 ポイント10%進呈!!

結構安いぜこれ!前のモデルは4万超えてたのにね!ありがとうNEC!!

 

次回はPSPの映像をHDMI接続でPC画面に映す文明の利器を紹介します!!

じゃね!!

※今回のモニターの色比べは判りやすいようTNパネルの商品と比べました。あくまでiphone画像ですので参考程度にご覧下さい。

2011年01月14日

【2Fモニター】流行のアームはお嫌いですか?【モニ男】

最近、タイガーマスク現象が流行ってますね。

全国47都道府県ほぼ全部にタイガーマスクか何かしらのキャラが出現してますなぁ。

ムスカとかルイズとかも出てきてるとか。仮に半分お遊びでも、ちびっこ達の役に立ってるわけだし良いことですねぇ。

モニ男もなんかやってみようかしら。大量の液晶アームを児童福祉施設に・・・・。

迷惑極まりないこと山の如し!!

 んで、その液晶アームなんですけど大好評でございますのよ。

昨年末なんか「これだけあれば在庫を切らすこともありますまい。」と孔明よろしく言い放ったモニ男ですが、12/29の自店で主力商品が在庫切れ。負け戦でした。でもあれは本店のT添君ってのがうちの在庫持ってったのが悪いのよ。見てる?田z君。

んでね、今回モニ男のオススメアームを紹介しちゃうんだよ。


Ergotron NEO-Flexアーム

・最大耐荷重 8.2kg

・対応VESA規格 75mm、100mm

・クランプ厚 13mm~48mm

 ・メーカー型番 45-174-300

当店一番人気モデル。スタイリッシュデザインでありながら価格もお手頃。初めてアーム使う人に特にオススメ。8kgまで対応はしてるけど、上下移動は手動なので24インチくらいのモニターにしてあげた方が無難です。

特に最近増えてきた薄型モニターとの組み合わせが流行の兆し!でも薄型LEDモニターはVESA対応少ないので注意!!

ツクモ特価 ¥9,480

 

Ergotron LXデスクマウントアーム

・最大耐荷重 3.1kg~9.1kg

・対応VESA規格 75mm、100mm

・クランプ厚 10mm~60mm

・メーカー型番 45-241-026

メーカーでは一番人気のあるモデル。

耐荷重も9kgまであるので大きなモニターも無問題。

ただし、重さが3.1kg以上でないとずーっと上がりっぱなしの運命(デスティニー)になるので注意。

しかし、上下の動く幅の大きさが他のアームを圧倒する。可動域の広さではNO.1.

案外高くない値段なので一つ上のアームが欲しい人はこれを選んでみて!!

デュアルタイプもあります。

ツクモ特価 ¥15.800

 

ダイヤテック EM33116

・耐荷重 13.7kg

・対応VESA規格 75mm、100mm

・クランプ厚:20mm~60mm

・メーカー型番 同上

圧倒的な耐荷重が魅力!!無骨なデザインが物語るその耐荷重はNECの30インチモニターでも問題なく支えるだろう。(あとは机の問題)

また、拡張性の高さも魅力で、各関節ごとにばらせるようになっておりアームの長さが調節できるのも魅力の一つ。

拡張パーツも販売しており、後からデュアルアームにすることも可能。

あ、画像の灰色は気にしないでね。意味は無い。

ツクモ特価 ¥12,800

 

サンコー クリップモニターアームDX

・耐荷重 8kg

・対応VESA規格 75mm、100mm

・接続ポール径 18mm~36mm

・メーカー型番 THARM15

珍しいメタルラックのポール等に取り付けるアーム。

一人暮らしの若者によく見られるメタルラックを有効利用することにより、若年層をアーム離れが解消できると期待され市場に投入されたとかされないとか。

耐荷重も8kgまでとなかなか。だがポールに取り付ける商品の為バランスの悪いところに取り付けると取り返しの効かない事態が待っている。ベッド脇のラックポールにつけて寝PCをやる人が多い様子。いざ引き篭もりの世界へ!!Welcome to Hikky World!!

ツクモ特価 ¥6.980


どうどすえ?アームはかっこいいとかNASAっぽいってだけでなくデスクスペースの有効活用にすごく役立つのですよ。結構男性は使ってるけど女性は使ってるイメージないのよね。

そりゃ、知り合った女の子の家に行ったらモニターをアームで吊ってたら結構驚くけどさぁ。でもCMとかで上戸彩とか佐々木希とかがアーム使ってます的なことアピールしたら普及するかな!?ありえませんけどねー!!

逆にメンズが女子を家に誘ってアーム使ってたら一部に受けそうじゃん!店頭でアーム見てキャーキャー言う女子いますし。

あ、別にモテる為に使うんじゃないんだぜ?モニ男もそろそろ1デスク・3アームになるからさ。便利だからアピールしてるんだよ。ていうか机がFF6の帝国のクレーンのボスみたいになってきた。サンダラサンダラ!!

でも、デュアル以上にモニターを設置するなら必須と言えますよ。昨今。モニターの足が必要以上に邪魔になるからね。画面浮かべてその下に嫁ねんどろいど置くのが紳士の嗜みってものです。真面目に言うと紙資料とかね!!

週末アキバ来るなら是非DOS/V館に寄って実際に体験してみてください。素敵ですよ。

 

それでは。

【2Fモニター】週末お買い得モニターはコレ!!【モニ男】

寒い!!寒すぎて風邪引きました!!

明日すげー喋らない店員がいたらそれはモニ男ですよ。ノドが死滅してますよ。えぇ。

いやはやこの寒さ冬将軍って言うの?今年雪がすごいじゃないですか。将軍レベルもかなり高いに違いない。征夷大将軍だろ。坂上田村麻呂レベルか。ヤバイなぁ。幕府開いちゃいそうねー。

はい、お買い得商品見て~。

 


NEC Multisync LCD2490WUXI2(BK)

2490

・24.1型ワイドモニター 

 ・解像度1920×1200

・視野角 上下左右178度

・応答速度 GTG8ms

・コントラスト比 1000:1

ピボット対応。輝度・色ムラ補整機能搭載。

ハードウェアキャリブレーション対応。

ツクモ特価 ¥59,800 ポイント10%進呈!!

 

NEC Multisync LCD-EA231WMi(BK)

231 ・23型ワイドモニター

・解像度 1920×1080

・視野角 上下左右178度

・応答速度 14ms

・コントラスト比 1000:1

IPSパネル採用ピボット対応モニター

写真編集入門やオフィス用途にも活躍。

ツクモ特価 ¥29,800 ポイント10%進呈!! (在庫限りの商品になります。)

 

Acer B243HLBBMDRZ

243 ・24型ワイドモニター

・解像度 1920×1080

・視野角 上下左右178度

・応答速度 GTG8ms

・コントラスト比 3000:1

ハーフグレアパネルVAパネル採用

ピボット対応。峡ベゼルでデュアルにも使いやすい。

ツクモ特価 ¥21,780 現金特価!!


 

ちょっとこの場では大人の事情で出せませんが、週末特価の商品もあるんですよ。

「やっべー、モニター壊れたわー。2年前くらいから壊れてるわー。」って人とか

「やっべー、現に今モニター上部から火を噴いてるわー、ベゼルが溶けて前衛的芸術みたいになってるわー。キュビスムだわー。」

って人は是非週末特価狙ってみて!!待ってるよ!!

 

御来店をお持ちしております。

 

2011年01月17日

【2Fモニター】モニター売れ筋ランキング&新製品情報【モニ男】

春はまだですかぁ!?春ってまだ来ないんですかぁ!?モニ男の春はいつなんですか!?

 

おっと、あまりの寒さについシャウトしちゃったぜ。いかんいかん。

あー、なんか最近デジタル一眼が欲しいです。

すごくなくていいからコンパクトなやつ。ちょっとツクモの本店見に行くか・・・・。

 

で。今回は、1月上旬のモニター売れ筋ランキングと新製品情報をお送りするんだよ。

三菱のスタンダードモデルの新機種なんだけど、LEDバックライト採用なんだって。

LEDバックライトの浸透力が凄まじい・・・・。

とりあえずランキングからどうぞ。


2011年1月2日~2011年1月16日DOS/Vパソコン館売れ筋ランキング

第3位

LG電子 IPS236V

236

参考価格:¥23,780

流石に昨年度上位ランキング入りモデル。今シーズンも安定感がありますね。

IPSで安いんだからそりゃまぁ、売れますよね。何度も言いますがVESA対応。アーム付けられるんですよ。アツイねこりゃ。

 

第2位

BENQ EW2420

2420

参考価格:¥24,800

前年度2位は伊達じゃない!!ハーフグレアVAパネルのにくいやつ。

ゲーム用途、動画鑑賞はもちろん普通にweb見たりとかにもよろしくてよ。

スピーカーもあるしHDMI端子は2つ搭載。ちなみにモニ男んちではこれでPS3を出力してます。

第1位

LG電子 IPS226V

a

参考価格¥19,780

LGの安定感は異常。

3位のIPS236と同じ感想になっちゃうけど、IPSパネル使って2万以下はそりゃ売れるよね。

しかも21.5インチってTNくらいしか今まで無かったから、21.5インチで上位パネルっていうとコレ一択だもんね。

 

なんかランキングが固定されてるなぁ。殿堂入り制度でも導入しようかしら。でもそれもなんか違う気がするぜ。


続いて新機種のスペック!!

▼メーカースペック▼

メーカー名:三菱
型番:RDT233WLM/BK
パネル:TN
サイズ:23インチワイド
解像度:1920×1080
コントラスト比:8000:1
表示色数:1677万色
輝度:250cd/m2
応答速度:5ms
入力端子:DVI-D、D-SUB15、HDMI
消費電力:35w(標準)
視野角:左右170度、上下160度
メーカーサイト:
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/display/product/standard/rdt233wlm/index.html

画像

正面

マッドベゼルでシック感じ。これならビジネス用途でも違和感なく使えそう。

a

横から。LEDベックライトモデルではあるけど、スピーカー付属やVESA対応ということで薄くは無いです。

 

a

三菱の伝家の宝刀「3段ブロックネック」。写真は2段着用時のもの。MAX3段にすると、がっちりしてないデスクとかだとキーボードのエンターキー「ッターーン!!」で若干揺れちゃうかも。

●モニ男レビュー●

三菱のRDT231シリーズから始まり、とうとうRDT233までやってきました。このままRDT239まででたらそれ以降はどうするのだろう、RDT240にしたらサイズでかくなっちゃうよ。とか帰宅中に考えていたら最寄り駅を乗り越し春日部まで行きました。あれ、これ区間急行じゃないの?

モニター自体、海外メーカーのようなグロスベゼルでなく、マッドベゼルで渋い作り。デザインは以前までのRDT23○シリーズと同じです。HDMI端子搭載、スピーカー搭載、VESA対応と隙のない堅いモニターです。ビジネス用途にもしっくりくるモデルですね。

LEDバックライトモデルにありがちな「青み」も海外メーカーに比べると抑えられてる印象を受けた。

カラーも、ブラック・ホワイトがあり近日光沢パネルバージョンも発売されます。

サポートも三菱はしっかりしてるのである意味、確実。安牌ですよ。

気になる価格は

ツクモ特価 ¥27,800 ポイント5%進呈

如何せん三菱は値段の変動が激しいメーカーだからどうなるか。まぁ人気メーカーの宿命よね。

展示出してますので「ちょっと見せないさいよ」ってことでしたらツクモDOS/Vパソコン館までお越し下さい!!

 

ではでは。

2011年01月21日

【2Fモニター】IPSパネルゲーミングモニター予約受け付け開始!!【モニ男】

おっす。最近アルカナハート3をしこたま探して近所で見つけたモニ男だよ。限定版しかなかったぜ・・・・。

DSのシレンも買っちゃったから忙しい毎日です。毎回タオに1500円貢いでますよ?

あとどうでもいい話ですけど、この前自販機のスロットで9999が揃って当たりました。ツクモのお導きでしょうか・・・・。


今回は新製品(けっこう期待)の予約受付が開始されたからその御連絡なんだよね。

なんで突然アルカナハート3買ったとか言い出すかと言えばゲーミングモデルの新製品な訳ですよ。

しかもゲーミングでは今まであまり使われなかったIPSパネルを使用したモデルなんだって!

パネル信者のモニ男としては見逃せないね。

というわけでとりあえずスペック。

▼メーカースペック▼

メーカー名:LG電子
型番:E2370V-BF
パネル:IPS(UH-IPS)
サイズ:23インチワイド
解像度:1920×1080
コントラスト比:1,000:1(MAX500万:1)
表示色数:1670万色
輝度:250cd/m2
応答速度:14ms(GTG)/6ms(GTGbw)
入力端子:DVI-D/D-SUB15/HDMI×2

VESA:100mm
消費電力:39w(通常動作時)
視野角:上下左右178度(メーカーサイトでは170度/160度ですが誤表記の可能性有り)

特殊機能:スルーモード、PIP、超解像、リモコン付き
メーカーサイト:
http://www.lg.com/jp/it-product/monitor/LG-16-9-wide-E2370V-BF.jsp

●モニ男レビュー●

まだ実機見てないのでなんとも言えませんが、IPSパネル採用でスルーモード搭載という次世代モデル。

ゲーマーや評論家、開発スタッフが集まって話し合いをして完成させたモデルで、LG早くも今年イチオシモデルのようですよ。以前までのゲーミングモデル「W2363VWF」についていたコンポーネント端子は排除されてしまったが、PIP(ピクチャーインピクチャー)機能を搭載。しかもこのPIP案外優秀でHDMI-HDMI同士以外は親子問わず表示可能との事。MMOやってると暇な時間ができるからチューナーをHDMIとかで接続してTVとか見たいって開発に携わったゲーマーが言い出して搭載されたんだって。

IPSパネルの方が従来のTNパネルに比べて長時間使用しても目の疲れが少ないのでIPSで作ったみたいね。

しかし、ゲーミングデバイスを扱っているどすぶろを見ているゲーマーズは「IPSじゃ応答速度遅いんじゃないの?シューティングとかで残像でるんじゃないのかい。」と思ってる方もいらっしゃるだろう。

しかしながらLG曰く

「確かにIPSは応答速度遅めの傾向ではあるが階調変化の偏差の平均値はTNより高速なのでゲームにも適している。具体的には中間色の偏差平均はTNが7.6ms、IPSが4.4ms、白/黒の平均偏差はTNが6.7ms、IPSが1.2ms。」

と、某ニュースサイトの記事で答えているんだ。

なんか数字のマジックみたいな気もするけど、数々のプロゲーマーが存在する韓国のトップメーカーが言うなら間違いないと思う!思いたい!!

あ、そうそう。写真でしか見てないですけど、ベゼルはテカテカしてないように見えましたよ。なんかアルミっぽい金属のような質感に見えたね。 無駄に反射はしないので集中してゲームできそうです。

あとモニ得なVESA対応!薄型モニター+アームの最強コンボがこのモニターでも実現の予感!!

 

長々と書いたけど詳しくはメーカーサイトで確認してみて。画像もあったよ。

んで、この商品本日から予約受付開始します!!

価格は

ツクモ特価 ¥32,800 ポイント1%進呈 (予価)

でございやす。

IPSでー、スルーモードついてー、スルーモードoff時は超解像できてー、PIPもできてー、薄型でー、VESA対応!!MMOプレイヤーはこれズバリとちゃいますか!!

予約開始しましたので是非どうぞ!ゲーミングモニターはツクモDOS/V館で!!

 

2011年01月23日

【2Fモニタフロアより】 再々々々(?)入荷! BENQ渾身のゲーミングモニタ再入荷!

こんにちわ、blog担当2号です。 

普段商品の入荷の無い日曜日ですが、来ました! 

DSC03113.jpg

BENQ XL2410T39,800円 + ポイント1%

ご予約いただいていた方、おまたせしました~

さらに今回は入荷多数なので店頭販売分も在庫有ります!

担当曰くお電話でのご予約もオッケーとのことですのでほしい方はまずお電話を!

>> ツクモDOS/Vパソコン館 03-3254-3999 2Fモニタフロア <<

お客様のご来店をお待ちしております!

2011年01月26日

【2Fモニター】すごいよLGさん!IPSゲーミングモニター発売!!【モニ男】

としこ宇宙へ!!

 

こんにちわんこ。犬派のモニ男です。

 最近アルカナ3のオンラインをちょこちょこやっとりますが、いやぁー勝てませんなぁ。

あ、あれか?スルーモードか?モニ男のモニターにスルーモードがないからダメなのか!?

 あぁーやっぱスルーかぁ~。スルーだもんなぁ~、スルーしないと勝てないかぁー、いやー気づいてた。

気づいてたんだけどねー2年くらい前からぁ~。


そんなアナタとワタシにゲーミングモニター!!

 

 

前回(http://blog.tsukumo.co.jp/dosv/2011/01/2fips_2.html)あたりに紹介したLG電子の新製品「E2370V-BF」が発売となりましたよん。

 

 

細かいスペックは↑の前回のブログを見てね。べっ、別にめんどくさい訳じゃないんだからねっ!! ///

 

んでんで、展示も出したので写真upしちゃうぞー。

 

 

あー、そうだ。モニ男デジイチ買いました。本店のブログでオリンパスのちっこいの安かった気がしたんで買いました。

 

でも写真はコンデジで撮ったやつなんで普通です。

 

 

正面

ゲームに集中できるようシンプルなデザイン。赤い配色の無いLGってなんかレアな気がする。

 

 

 

 

 

横から

横から見るとLED使ってる割には薄さの感動はない。でもVESA対応だから許す!写真だと分かりづらいんだけど、土台が若干ハイヒールみたいな形状に。オサレやん。

 

 

後ろ

 

後ろから。端子は従来とおり下から取り付ける。首部分は少し透明なデザインに。ハイヒールかかと部分にはメタルな加工が。

 

 

 

 

反射具合

ベゼルはかかとみたいに反射のないシックなメタルっていうかアルミっていうか、まぁ金属な感じ。ベゼルからの余計な反射がないからゲーム以外にも集中して使えそうです。

 

 

 

 

  付属品

※カーソルを画像に合わせるとリモコンサイズ比較画像になります。 

付属品。PIP可能モデルということもありリモコンも付属。それ以外は普通。HDMIケーブルも別売りです。

リモコンは小さめ。モニ男のiphone(sim無し病を克服した脱アホの子仕様)と比べても長さはほぼ同じくらい。無くさないようにね!

 つくもたんフラッシュメモリキャップ4コ分くらいだね。4つくもたん分。

 

 

 

気になる価格が

ツクモ特別価格 ¥32,800円 ポイント1%進呈

となっておりやす。

 

 

 

ゲーミングと名乗ってIPS使ってる割には安いっす!PCゲーム、特にMMOとかレーシングとかやる人にオススメっす!デザインがメタリーなんで見た目で買ってもよろしいのではなくて?

 

展示出てますので興味あったら見に来てね~。

 

でわでわ。

 

2011年01月28日

【2Fモニター】1月最後の週末はお買い得商品がズラリ!!

 こちらのセールは終了いたしました。ご利用ありがとうございました。

 

続きを読む "【2Fモニター】1月最後の週末はお買い得商品がズラリ!!" »

2011年01月29日

【2Fモニター】緊急告知!!特価の気配がする・・・!!【モニ男】

 こちらのセールは終了いたしました。ご利用ありがとうございました。

 

続きを読む "【2Fモニター】緊急告知!!特価の気配がする・・・!!【モニ男】" »

前の10件
このページの先頭へ
お問い合わせサポート会社概要採用情報店舗一覧法人窓口ご利用案内メールニュース