お問合せ先はこちら 052-263-1655

【サポート】大ネタ:メモリ増設はチップ数に注意 - Macintosh編 -

以前Intel CPUを搭載したDDR3メモリの内容を掲載しましたが、

同様にIntel製CPUを搭載しているMacintosh編となります。

Macintoshも約10年前からIntel製CPUを搭載しているため、

DDR3メモリの増設でWindows PCと同じ問題が起きるようになっています。

定番となりましたが、下記一覧にあてはまるCPUやチップセットが搭載されている

Macintoshでは、現在主流の「4Gbit DRAM」搭載のDDR3メモリーは動作しません。

  • 「Intel 3シリーズ、4シリーズチップセット(LGA775)」搭載機種
  • 「第1世代 Intel Core i(9xx)シリーズCPU(LGA1366)」搭載機種
  • 「第1世代 Intel Core i(8xx/7xx/6xx/5xx)シリーズCPU(LGA1156)」搭載機種
  • 「Intel Pentium(G6xxx)シリーズ、Celeron G1101(LGA1156)」搭載機種
  • 「第1・2世代 Intel Atom(PineView、CedarTrail)シリーズCPU」搭載機種

それなら、CPUのプロセッサナンバーを見ればいいんじゃないの?ということになりますが、

MacintoshはOS内の表示やApple社ウェブサイトの仕様表などから、

CPUのプロセッサナンバーを確認することができません。それではどうしたらいいのでしょうか?

それは、搭載可能なメモリの最大容量をメモリスロットの数で割って、

割った容量が4GBの場合には「4Gbit DRAM」搭載のDDR3メモリーは

動作しない可能性があるとわかる、という方法です。 それでは、例をみながら確認していきましょう。

201602_Macintosh1.jpg

仕様表の例(iMac (21.5-inch, Mid 2010))

上の画像のiMac (21.5-inch, Mid 2010)の場合、「4スロットで最大16GBをサポート」

ありますので、 「搭載可能なメモリの最大容量 ÷ メモリスロットの数」は 

16÷4=4GB となります。 このことから、「2Gbit DRAM」搭載のメモリーが前提となっており、

「4Gbit DRAM」搭載のメモリーが動かない可能性が高いことがわかります。

※例に挙げたiMac (21.5-inch, Mid 2010)は実際に「4Gbit DRAM」搭載のメモリーが動作しませんでした。

こちらの「搭載可能なメモリの最大容量 ÷ メモリスロットの数」

8GBかそれ以上の場合には、「4Gbit DRAM」搭載のメモリーが前提と

なりますので、「4Gbit DRAM」搭載のメモリーも動作するはずです。

詳しくは、増設用のメモリをご購入の前にツクモ各店の販売フロアにてご相談下さい。

※ご相談の際には「iMac (21.5-inch, Mid 2010)」など、型式(モデル)を控えたうえで、

ご相談いただけますようお願いいたします。型式がわかりませんと、最大容量やスロット数が

わかりませんので、ご相談の際には必ず型式のご確認をお願いいたします。

また、メモリに俗にいう相性問題が起こりえますので交換保証のご加入もお勧めします。