梅田パーツニュース08年74号『R10をある程度いじってみた。』
※CAUTION!!
今回の記事の中で触れました検証報告につきましては、
”りんぎおが適当にあわせてみた結果として多分”という前提に基づいております。
正確に計測したわけじゃないですし、本組みしたわけではないので、
責任が取り難いので、そこのところだけよろしくお願いしたいと思います。
…一応、会社のブログでやっておきながらも、真っ当な検証記事を上げたことがなく、
ネタ一辺倒で生きてきた道化師からの、お願いでございます。
夏も過ぎ去ろうとしている八月某日…
昼間、お客様が途絶えた瞬間に、りんぎおは深く、重い溜息をつきました。
そう、この男、二十も過ぎて久しいというのに。
思い悩んでいたのでございます。
この感情はなんだろうか?
情なのか……恋なのか、愛なのか。それとも…
物欲ですね!
わかりました!!
というわけで、先日の気持ち悪いくらいアツアツな紹介日記で
察して頂いたお客様も多いとは思いますが、
現在、りんぎおはAbeeのR10に
メロンメロンでございます。
瓜は嫌いですけど。
一応公式サイト:http://www.abee.co.jp/Product/CASE/acubic/R10/index.html
「…みろよコイツ…こんなに小さいのにATX電源が入るなんて驚きだよな…」
そう、常々考えていたのですが…
あるお客様と一緒に、こいつを眺めていたら…ふと、疑問に感じてしまったのです。
「本当にR10はATX電源が入るのだろうか?!」
というわけで、そのお客様と一緒になって、半分以上楽しみながら、
梅田店の店頭にあるもので、やれんのか、やれないんか、試してみました。
こちらが、R10の前面+側面アルミ一枚ものパネルを外した側面図です。
取り外しの方法は側面奥の六角を専用工具で外し、
前面のプラスチック製歯止めをサクっと外すだけです。
六角がめんどいのでツールフリーとはお世辞にも言えませんが、
デザインと組みやすさをきっちり考えられて作られております。
尚、個体差なのかはわかりませんが、前面→側面にかけての上部角・本体側なのですが、
若干ですがそこに隙間を確認しました。
もちろん問題はないと思いますが、上から押すとへこみそう。アンド歪みそう。
気をつけて組みたい所ですし、時間経過での歪みの原因にもなりそうなので、
何かゴムとかで詰め物をしておいたほうがよいかと思われます。
へこみますからねー。二重の意味で。
誰がうまいこと(ry
で、とりあえず手っ取り早くだしてきたのは、
Scythe社で今一番売れているんじゃないだろうか。
剛力 短 です。
こちらも礼儀として公式サイト:http://www.scythe.co.jp/power/gouriki-tan.html
いやー、兄弟だった『鎌力PS3』や『鎌力PS3 PLUGIN』はある程度で終わっちゃったのに、
『剛力 短』ってもう誰にでも仕様がイメージできるカンジにしたらヒットしちゃうんだから、
名前って大事なんだなぁ!
とコイツを見るたびに思ってしまう、そんな閑話休題。
で。
電源が多少ハミィしても(※はみ出しても)大丈夫なように追加で付いている大きなほうのアレを装着。
が、こう外から。先にケーブル入れて、本体つっこんでも、うまくいかないんです。
いや、入ることははいるんですけど……なんつーか… つ っ か か る というか…
ケースがゆがんでんのかな? と思ったらですね。
途中から参戦していたお客様B氏が
『りんぎおさん、電源が歪んでます!』
これも個体性能差ですかねー?
さすがに他の…ってわけにもいかないですし、
PLUGINは地デジデモの中に出張中なので、見れませんし。
まあ普通のPCで組むには関係のない部分ですから、こんな事は想定の範囲外でしょうけど。
対面の『剛力 短』のシールは削れてボロボロに。
剥がすと保障とかしんどくさい感じになるので、気合でお願いします。
で、突っ込んでみる。
なお、イメージをよりわかりやすく感じ取って頂くために
展示で開けていたGIGABYTE製のATOM搭載マザー、
『GA-GC230D』にも出張して頂きました。
三度目ですが公式…のはずがメーカーサイト重いので、
うちの通販ページでどぞー。:http://shop.tsukumo.co.jp/goods/4529327825005/
あのー…入るには入るんですけど……
剛力短のこんなにちっこいサイズで、
ケーブルを外に除外しないと中身が見えないくらいって…
りんぎお『とりあえず、PS3の短いやつで、脱着式ケーブル推奨、ってことですかね?』
お客様A『…少なくともATX大きめとかは、敢えてセレクトしない方がいいでしょうね?』
お客様B『あとは…コレ。Owltech社のSS-350SFEに 変換ブラケットとか?』
りんぎお『でもケースブラケットに他社製のブラケット二重はぶつかるかも…試せないですし』
とりあえず、ATX電源はいけますが、小さいことに越したことはありません。
あと脱着は必須だと思ったほうがいいです。
ATOM系マザーなら、電源と直接干渉はしませんけれど、対面の光学ドライブとの接触だけ、
お気をつけ頂いたほうが良いかと思われます。
電源は12cmファンとか搭載しているものをお勧めします。
ATOMの真上に電源の吸気ファンがきますので、従来他社のような廃熱問題はそうそうおきないかと。
あと、ケース側面に廃熱FANついてますので、電源のそちら側側面に穴がある方がお勧めです。
剛力短PLUGINにはありました。
これで、りんぎおの疑問は解けた……
そう言っていいのでしょうか?
りんぎお
『本当に…45nmCPU用のクーラーが本当に入るの?』
実験。
タイミング悪く、正規品クーラーは店頭に見当たらなかったので、
とりあえず現行品の中でかなり薄い部類に入り、手に入りやすく扱いやすい
SCYTHE社のSHURIKEN”手裏剣”でトライ。
公式~♪:http://www.scythe.co.jp/cooler/shuriken.html
Fanぶつかってますがな( ´ ・ ω ・ ` )
マザーつけてないのに、Fan接触はすでに致命的。
Fanを取り外すと、結構余裕がありましたので、Fanレスで駆動すればいいと思います。
幸いなことに真上に電源の吸気Fanいますし。
サイドにもガッツりいますし。
まあ現実多少接触しても、漏電する可能性は限りなく低いですし
…なんとかなるんじゃない?(無責任)
E7200は微妙としても、Pentium Dualcoreとか、AMDのeの消費電力低い人シリーズでしたら。
なんとかなるんじゃないでしょうかね?
しかし、夢が広がりますねー!!
E7200でいくなら、IntelのG45でXP入れて、DDR2-800の2GBシングルいれて、640GBあたりで。
ライトな使い方ならメインで十分いける子か、優秀すぎるサブマシンか。
VISTAまわしたいなら、MINIXでいくのがベターでしょうね。
780Gで4850eでやっぱりDDR2-800の2GBシングルで。
ネトゲは…少し厳しいとは思いつつ、トライしてみたくなります。
話題のWINDOWS HOME SERVERでやるなら、
それこそPentium Dualcoreで、1TBつっこんで、後はhttpでもFtpでも。
ATOMでいくなら、サブマシンかネット巡回用。
家族やキッチン向けにも、ケースがこのデザインなら喜ばれますね。おすすめします。
まあ、りんぎおのように、純粋に。
『組んでみたいから、組む』っていうお客様の方が、ここを見てくださっている方は
多いんでしょうけれど。ようやくガッツリ遊べそうなのが、揃いそうです。
えー? なんですって?あんなにギャーギャー
「itxなんて興味ない、小さくてどうする、大艦巨砲主義」
だの言っておきながら?って?
いってましたねー。確かに。
やーだなーあんなの
* *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
誰か試してみませんか?
りんぎおは衝動買いをする予定があります!
その時点で衝動買いじゃないと気付かない!あえて!
お見積もりのご案内もお任せください。
寧ろ「こっちのパーツ面白くないですか」的なお話は個人的にも大歓迎、です!
皆様のご来店、ご利用を心より、お待ちしております!
ナビゲーターは、いつもの阿呆、りんぎおでした。
また次回!