TSUKUMO www.tsukumo.co.jp

検索オプション メーカー検索

2008年10月24日

せっかくだからCrossFireしてみました!

CROSS FIRE はじめました
せっ かくだからCrossFireしてみました!!の巻

怒涛の新製品ラッシュでラインナップも増えに増え、
いろいろな意味でますます熱い
Radeon HD4000シ リーズ!

我 がば ばろぐスタッフは、入っ てきたビデオカードを片っ端からテストしてみることにしました。

そ して!

せっかくだから
CrossFire (Radeon2枚挿し)も試しちゃいました!!


こ、これがクロスファイア…!?

 ゴ


 ゴ
  ゴ
 ゴ
   ゴ

「「おれたち、くろすふぁいあーず!」」

2匹を結ぶ友情のCROSS FIREブリッジ
奇跡のパワーを呼び覚ます!!

その力は通常の2倍…いや、それ以 上…!?

いや、それは違 うから…


CROSS FIREブリッジは2本必要ですから!!

あと、デュアルコアCPUやRAID0と同じで
単純に性能が2倍になるわけでもありませんから!


それから…申し遅れましたが、当ブログの名前はばばろぐで す。
本当に今更ですが、改めて紹介いたします。

当ブログの名前はばばろぐで す。
「ばばのぶろぐ、ばばろぐだよ」
馬場のブログなのでばばろぐで す。

大事なことなので3回言いました。わんこの名前ではありません。


さて、肝心のベンチマーク環境ですが、↓のような内容で試しました。

「せっかくだから」 ★★ベンチマークPC構成★★
 CPU : Core2 Duo E8400
 RAM : DDR2- 800 1GB*2
 M/B : GA-EP45 -DS4
 PSU : SS- 500HM (500W)
 O S : Windows XP Pro SP3
「4850がにまい」


使用したベンチマークテストは下記の6種。

3Dベンチマークソフトの定番「3DMark06」
ゲームの公式ベンチマークソフトからは、「DEVIL MAY CRY4」「CRYSIS」
「FINAL FANTASY 11」「Monster Hunter Frontier」「ゆめりあ」の5種!


3DMark06
1280*1024
 Default
DMC4*1
1280*1024 Default
CRYSIS
1280*1024 HIGH
FF11
HIGH

MHF*2
1280*1024 Defalut
ゆ めりあ
1024*768
最高設定

Radeon HD4650

5057 B 17.50 8724 2984 25872

Radeon HD4670

7891 S 28.75 8954 5026 47293

Radeon HD4670
CrossFire

12861 S 50.86 9357 10020 88604

Radeon HD4830

10803 S 39.56 8912 7910 74422

Radeon HD4850

11650 S 45.49 8954 9113 84182

Radeon HD4850
CrossFire

14842 S 54.71 9561 17839 135241
*1:DEVIL MAY CRY4 BenchMark     *2:MONSTER HUNTER Frontier   

HD4670使用時の結果  ベンチマーク結果がアルファベットによるランクで
表示される
「DEVIL MAY CRY4」の公式ベンチ

 今回は設定 解像度が低め(1280*1024 ですが)
な事もあっ て、ミドルレンジのHD4670以 上のボードでは、すべてSランクという結果でしたが

同じSランク同士にも格差はあるのです!!

←左の写真はHD4670のテスト結果画面。
動画の滑らか さを表すFPS (Frame Per Second)グラフ
を見ると、ジグザグになって います。

 これはキャ ラの多いシーンなどの、高負荷時は
描画性能が安 定していないことを示します。
いまいちスタイリッシュではありません


そこで、HD4850を2枚のクロスファイアの 登場…

「すごくまっすぐです」 まさにス






「はんぱなくすたいりっしゅ」
FPSのグラフは完全にフラット! COOL!COOL!COOL!!

  HD4850 単体HD4670のクロス ファイアでは、ここまでのレベルには到達できませんでした。
とはいえ、かなり高水準の 結果でしたが…

「くろすふぁいあ、いいね」

究極のハイパフォーマンス
を求めるならば、
HD4870HD4870X2の導入を考えるべきですが、

ボード1枚で4万円オーバーに なるのは避けられません…

しかし、1万円代前半で買えるHD4670や、2万円前後で手に入るHD4850なら、
買ってみて、性能が足りない…!と思った時でも、
もう1枚買い足 してクロスファイア!!という選択肢が残っています。

ビデオカードに1度に3~4万円出すのは厳しくても、
2度に分けられるとなるとお財布にも優し い(上手くすれば待ってる間に安くなるかも…)


万が一、片方が壊れてしまっても、もう片方が生きてい てくれれば
修理に出している間はシングルで動作させればオーケー。


ク ロスファイア=ハイパフォーマンス・ハイエンド=高い
そんなイメージがありませんか?

間違ってはいませんが、そ れが全てではありません。

コストパフォーマンスとリスクの分散と いう見方から導入するのも全然有 りですよ!!


「ばばのぶろぐ、ばばろぐだよ」
このページの先頭へ
お問い合わせサポート会社概要採用情報店舗一覧法人窓口ご利用案内メールニュース