新しく買ったパソコンに手持ちのOfficeをインストールしよう!でも、その前に... rev.3
※こちらの記事は2018年4月17日掲載「新しく買ったパソコンに手持ちのOfficeをインストールしよう!でも、その前に...
rev.2」を最新の情報に改訂したものです。
新しく買ったパソコンに以前から持っているパッケージ版のMicrosoft Officeを入れる場合がありますが、
インストールするMicrosoft Officeのバージョンによっては新しいパソコンのWindowsでは対応していないことがあります。
対応していないバージョンのOfficeをインストールしようとすると、
そもそもインストールそのものができない場合もあれば、
インストールはできてもサポート対象から外されているため動作が不安定になる等、想定外の動作をしたりする場合もあります。
※パソコンにプリインストールされているMicrosoft Officeは、プリインストールされていたパソコン以外では使用できません。
WindowsのバージョンとOfficeのバージョンの対応関係を表にまとめてみましたのでご覧ください。
WindowsとOfficeの対応
|
Office 2019 |
Office 2016 |
Office 2013 |
Office 2010 |
Office 2007 |
Office 2003 |
Officeのサポート期間 |
2025/10/14 (※3) |
2025/10/14 |
2023/4/11 |
2020/10/13 |
サポート終了 (2017/10/10) |
サポート終了 (2014/4/8) |
Windows 10 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応(※4) |
非対応 |
Windows 8.1(※1) |
非対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
非対応 |
Windows 7(※2) |
非対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
対応 |
※1 Windows 8.1は2023/1/10にサポートが終了します。
※2 Windows 7は2020/1/14にサポートが終了します。
※3 Office 2019はOffice 2016以前と異なり、例外的にサポート期間が7年間になっています。詳細はMicrosoftのウェブサイトをご確認ください。
※4 Office 2007はWindows 10にはインストールできますが、Microsoftですべての機能がテストされていません。
Office自体のサポート期間を踏まえてこれからの利用を考えると、
Windowsのバージョンに関わらずOffice 2013以降をインストールしたほうが良さそうです。
Windows 10のパソコンにOffice 2010をインストールしようとしている場合には、
現行のOffice 2019のご購入や
月額課金制の Office 365 のご契約をご検討いただくことをおすすめいたします。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
tsukumo190212
「超高速化サービス」はcrucial製SSDとセットがお得!
▲超高速化サービスについて詳しくは
こちらをクリック!
(詳細ページに移動します)
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。
SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスがツクモの「超高速化サービス」です。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」が
「crucial」製の
対象SSDを同時にご購入いただきますと料金がお得になります。
交換用のSSDとしてcrucial MX500シリーズを同時にご購入の場合、対象外のSSDに交換をするよりも3,000円
お得になります。
また、便利なオプションサービスとして
SSDの交換後にWindows Updateや簡易清掃などメンテナンスを実施する「PCメンテナンスサービス」や、
取り出したHDDをHDDケースに入れて外付けHDDにしてお返しする「外付HDD化サービス」、
リカバリーディスクのない機種でメーカー指定の方法でリカバリーメディアを作成する「リカバリーディスク作成サービス」
をご用意しておりますので、あわせてのご利用をおすすめいたします。
※オプションサービスについて詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
パソコンの高速化をご検討中の方はこの機会にぜひツクモの
「超高速化サービス」
をご利用ください!
超高速化サービス:
料金6,500円(税別)
※crucial MX500シリーズを同時にご購入の場合
(ケイタイdeポイント未入会の場合
7,000円(税別) ※crucial MX500シリーズを同時にご購入の場合)
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。
超高速化サービスのお申し込みは、ツクモサポートセンターまで!
ツクモで買ってツクモで売ろう 今月の買取キャンペーン!
画像クリックで拡大
1/2(水)~2/28(木)まで!
1か月以内にツクモで購入した
1万円以上のレシート(PC本体もしくはPCパーツの購入を含む)を
一緒にお持ちいただくと
買取成立金額に応じて
1万円以上 ⇒ 1,000ポイント進呈
2万円以上 ⇒ 3,000ポイント進呈
3万円以上 ⇒ 5,000ポイント進呈
※ポイント付与はおひとり様1日1回限りとさせていただきます。
ケイタイdeポイント登録方法はこちら (PDF形式約1.9MB)
押し入れに眠っているPCパーツ・本体があればどしどしお持ち込みください!
買取スタッフ一同、お待ちしております!
お問い合わせは、ツクモ買取センターまで!