お問合せ先はこちら 052-263-1655

【サポート】LGAソケットのCPUの取り付け方法はよく確認しよう ~Ryzen Threadripper編~

いよいよ8月10日に発売になるAMDの新CPU「Ryzen Threadripper」のCPUソケット「Socket TR4」は、

AMDのサーバー向けCPUで使われているような大型のLGAソケットになりました。

LGAソケットは取り付け方法を間違ってしまうと、ソケットのピンを曲げてしまって大惨事

にもなりかねませんので、 LGAソケットの取り付け手順は事前によく確認しておくことが大事です。

先日、Tsukumo.eXのTwitter担当が、 MSI社のSocketTR4のCPU取り付け手順の動画を紹介しました。

サムネイルだけだとわかりにくいですが、動画で確認してみると、 ピン曲げを防止するための機構があって

手順は少し複雑になっているものの、安全に取り付けできるように工夫されているのがわかります。

Ryzen Threadripperの購入を検討している方は、事前に取り付け手順を動画で確認しておくと良いでしょう。

ほかにもMSI社のYoutube公式チャンネルにはいろいろなソケットでの取り付け手順など

役に立つ動画がアップロードされています。同社製マザーボードを持っていないユーザーでも

ためになる動画が多いので、気になったら是非ご覧になってみてください。

MSI HOW-TO CHANNEL
https://www.youtube.com/user/msihowtochannel

また、ツクモでは「CPU取付サービス」を用意していますので、

CPUの取り付けがご不安な方はツクモの「CPU取り付けサービス」をご利用下さい。