お問合せ先はこちら 052-263-1655

【サポート】ACケーブルがどれのものか分からなくなってしまったら...?

部屋の模様替えや引っ越しなどで、デスクトップPCのACケーブルとモニターのACケーブルなどが

まざってしまって見かけ上の形状が同じ場合、 どちらがどちらか分からなくなってしまうことがあります。

そんなときは、ACケーブルの流せる電流(A(アンペア)数)をみると区別しやすいです。

下記画像のようにACケーブルのプラグ付近には電流の表記があります。

201804_ACcable-s.jpg

分かりますかね...ちょっと見づらい、かな?

こちらの画像のACケーブルはパソコン用で、12A(アンペア)となっています。

モニター用などパソコンと比べて消費電力の少ない機器だと、7A(アンペア)など

流せる電流の少ないケーブルが使用されることが多くなっています。

そのため、 電流の表記をみて、大きいものをパソコンに、少ないものをモニターなど

周辺機器に繋ぐようにすれば間違いないというわけです。 パソコンもモニターも同じ

12A(アンペア)のACケーブルが付いている場合、どちらをどちらに繋いでも問題ありません。

標準的な構成のパソコンでは7A(アンペア)のケーブルで問題ないことが多いですが、

構成によっては7A(アンペア)のケーブルでは足りない場合があります。

(PSUが700Wオーバーとか→ 700W=100v × 7A)

ACケーブルがどれのケーブルか分からなくなったら電流の表記をみるようにしましょう。

一度お手元のPCのACケーブルをこの機会に見ておいてもいいかも。