【テレビ】日替わり特価品、まだあります!
こんにちは、デジタルモバイル館テレビコーナーです。
広告掲載の本日の日替わり特価品、日立「L32C05」¥42,800円
※ツクモのポイントはつきません。
いまなら、まだ在庫あります!!
32インチ液晶、エコポイント対象!(買い替え時のみ)
当店クラス最安値です。早いもの勝ち!!
大須の空はみぞれというか、雨になってもうすぐ止みそうです。
人通りがいつもより少なめなので、お買い物がしやすいですよー。
|
こんにちは、デジタルモバイル館テレビコーナーです。
広告掲載の本日の日替わり特価品、日立「L32C05」¥42,800円
※ツクモのポイントはつきません。
いまなら、まだ在庫あります!!
32インチ液晶、エコポイント対象!(買い替え時のみ)
当店クラス最安値です。早いもの勝ち!!
大須の空はみぞれというか、雨になってもうすぐ止みそうです。
人通りがいつもより少なめなので、お買い物がしやすいですよー。
地デジ完全移行まであと165日。
ほとんどのご家庭ではすでに地デジ対応テレビがあると思いますが、
家の全てのテレビが地デジに対応したご家庭は、まだ少ないのではないでしょうか。
寝室や子供部屋、台所など、各部屋にテレビがあるのも当たり前な時代。
全てを液晶テレビにするには、予算が…。と言う方や、
まだ綺麗に写るから捨てるのはもったいない。という方にはこちらの
地デジチューナーがオススメです。
接続は簡単、アンテナケーブルを↑のチューナーにつないで、AVケーブル(黄赤白のあれ)でつなぐだけ。
あとはテレビの入力切替で「ビデオ1」などに切り替えればチューナーからの画面が出ます。
設定は画面の指示にしたがって付属のリモコンで操作します。
チューナーにもいろいろ種類があるので、ご紹介。
パナソニックの2011年春モデルを予約受付中です。
3月31日までに対象商品を予約・購入すると、
USB外付けHDD+3Dグラス2個(S/Mサイズ各1個)または、
3Dグラス2個(S/Mサイズ各1個)をもれなくプレゼントというキャンペーン実施中!
(応募期間は3月11日~4月28日まで)
対象モデルは、DT3,VT3シリーズがHDD+3Dグラスセット。
ST3,GT3シリーズが3Dグラスセットとなります。
各シリーズをさらっと紹介すると…
VT3シリーズ=最上位3D対応フルHDプラズマ。42・46・50型の3種。USB外付けHDD録画、SDカード録画対応。「低反射ディープブラックフィルター」搭載
DT3シリーズ=最上位3D対応フルHD液晶。4倍速駆動。32・37型の2種。USB外付けHDD録画、SDカード録画対応
それぞれ、Wチューナーで録画中の時に裏番組試聴が可能。(2番組同時録画は不可)
GT3シリーズ=中級機3D対応フルHDプラズマ。VT3との主な違いは「低反射ディープブラックフィルター」が無い事。録画中の裏番組試聴可能。MPEG-4 AVC/H.264での長時間録画は対応しない。(2番組同時録画不可)
ST3シリーズ=エントリークラス3D対応フルHDプラズマ。42・46型の2種。GT3のシングルチューナー版。
コントラスト比も200万:1と若干劣る。上位機種同様USB外付けHDD録画対応だが、録画中は裏番組試聴できない。
というわけで、プラズマはエントリークラスまで3D対応になったわけですが、
残念ながら3Dグラスは別売り…。なところを今なら、上記のキャンペーンでもらえてしまうという訳です。
ちなみにこのメガネ、単品で買うと定価12,800円します。それが2個ももらえるなんて!なんてふとっぱら。
さらにVT3,DT3シリーズは500GBのHDDもついてくると。
やるじゃんパナソニック。
しかもこのキャンペーン、現行機種のVT2,RT2Bシリーズを購入しても貰えます。(3Dグラスセット)
VT2
こちらの応募期間は3月31日まで!
現行機は3Dグラスが1個付属してるので、キャンペーンでもらえば全部で3つ。
家族で3Dが楽しめますねー。
他社も春モデルは3D対応モデルが下のクラスまで増えていくようです。
そういえば、ムービーやデジカメも3D対応が増えるようだし
ようやく家庭で楽しめるような環境が整ってくる感じがあります。
2011年は3D普及元年?になるんでしょうか。
ようやく、「極寒!(ごくさむっ)」という感じではなくなりましたね。
こんにちは、テレビコーナーです。
春が近づいているという事は、
各社から新モデルが続々と発表・発売される時期となるわけです。
・・・ということは、
現行(旧)モデルがお買い得という事デスネ!
当店ではパナソニック大漁祭を実施中!
展示処分品もあります!一部価格は店頭で!
42インチプラズマが脅威の安値を更新してます。
また、某H社のモデルもすごい価格です。
32インチ液晶が42,800円!
※税込。ポイントは付きません
26インチHDD内蔵モデルが59,800円!
※税込。ポイントは付きません
どれもこれも、在庫限りの週末限定特価!
パソコン見に来たら、デジタルモバイル館にも、ぜひお越し下さい。隣だし。
名古屋でも雪がちらつきましたね。
早く暖かくなってくれと願う、こんにちはテレビコーナーです。
各社、春モデルが続々と発表されてますが、
当店には東芝のエントリークラスが早速入荷しました。
レグザ 「22A2」(ブラック)22インチ LEDバックライトパネル
19A2も入荷!
A1シリーズの後継で、シンプルな機能なのが特徴ですが、
A2の22インチ、19インチはパネルが「TN方式」から「LED IPS方式」に変更され、
より高画質になりました。特に視野角がかなり広いです。上下からみても、色やコントラストが変化しにくい!
非光沢で照明などの映りこみも少なく、まさに寝室で寝ながら見るのに非常に向いてます。
※ちなみに40インチのモデルも予定されてますが、こちらは「倍速 LED VA方式」になります。
リビングのテレビは地デジ対応にしたけど、他の部屋のはまだなんだよねーという方や、
一人暮らしや、単身赴任で、大きなテレビはいらない。なんて方にもオススメです。
在庫もたくさんあります!価格は店頭で~。新発売なのに思ったより安くて担当もビビッてます。
モバイル館では21日のブログで紹介した特価PLCを、
テレビ同士をつないでデモ中です。
(ぐへー、蛍光灯のフリッカーが…)
クライアント(受信)側は↑のパナソニックVIERA TH-L32R2
サーバー(配信)側は日立Wooo L32XP05
PLCというと、距離やノイズの影響はどれくらいか気になるところ。
というわけで、PLCには割りと厳しい環境で試してみました。
コンセントはレールコンセントなうえ、
天井から長々とカールコードを使って屋内配線に行ってます。
しかもレールコンセントには沢山のテレビが繋がっている状況。
こんな感じですが、一応下記写真の距離なら通信できました。
天井内の配線は予想。もっと遠回りしてるかも知れません。
あくまで通信できたというだけで、安定するかどうかは…?ですが、
割とがんばってるんじゃないかと。
※店頭デモはレールコンセント間だけでやってます。
接続のための設定は一切いりませんでした。コンセントに繋ぐだけ。
セット品なので設定済みな模様。
余談ですが、サーバー→無線親機→無線子機→PLC(A)→PCL(B)→クライアント
という、それ意味あるのか?って構成でも繋いでますがちゃんと番組再生できました。
残念ながら安定はしませんが・・・。(たまに接続が切れる)
というわけで、いろいろ障害を乗り越えて遠くまでネットワークを繋ぎたい方は、
超特価ですし、買ってみてはいかがでしょうか。
あ、ちなみにこの商品、PLC本体と機器を繋ぐLANケーブルは付属してません。ご注意を。
最近のテレビ・レコーダーには、ほとんどの機種でBSデジタル/CS110度 チューナーが
内蔵されてますね。リモコンに「地上波」以外に「BS」「CS」ボタンがあれば、
あなたのテレビも対応してます。
が、機器は普及している割には、意外と地上波しか見てない方が多いようです。
(最近はかなり伸びてきてるらしいですが)
視聴にあたってのハードルは
・BSアンテナの設置
・視聴料金
などが主なところでしょうか。
アンテナ設置は、マンションやアパートの方の方が設置しやすいかもしれません。
市販されてるアンテナはベランダ取り付け用金具が入ってるので簡単。(外壁にも取り付け可能です。)
向ける方角が南西方向なので、南向きの壁やベランダが理想的です。
ケーブルはエアコンのダクトや、換気通風孔などから通せばOK。
別売りで窓サッシ用のフリーケーブルもあります。説明書通りやれば、誰でも設置できます。
ド素人だった私でも1時間ぐらいで設置できました。
それでも自信がないという方は、
CS110度放送のスカパー!e2でBS/CSアンテナ取り付けサポートキャンペーンやってます。
18,300円(アンテナ本体7,800円+標準取り付け工事10,500円)が→5,000円
というキャンペーン。スカパーに興味ある方はこちらがかなりお得。
(※スカパー!e2へ新規1年以上の契約が必須です。)
視聴料金に関してはBSだと
NHKの受信料が衛星契約になりますが、(2ヶ月払いで 地上波+1890円)
それ以外の民放局は料金は発生しません。(WOWOW、スターチャンネルBS等は除く)
CSはスカパー!e2との契約が必要ですが、とりあえず最初に16日間無料体験などができます。
インターネットか電話1本でお試し可能なので、ぜひ体験を。
地上波デジタルより高画質なBS-hiはお金払って見る価値はあります。
他には地上波では放送されなくなってきた、プロ野球中継や(NHKのBS-1では大リーグも!)Jリーグ中継を
放送してたり、海外のニュース番組や海外ドラマなど、良質な番組が多く、テレビの楽しみが格段に上がります。
「地上波はバラエティばっかりで見るものがない」
「最近テレビを見なくなった」という方は、BS/CSを試してみませんか?
最近、映画館にいってないなぁ…。
どうもテレビコーナーです。
映画やゲームは画も大事ですが、音もかなり重要です。
せっかくテレビを大画面にしても、テレビ付属のスピーカーでは
迫力や臨場感が画に負ける…。
といっても、AVアンプを使った本格的なホームシアターは
配線やらなにやら、導入がいろいろ面倒…。
そんな時はシアターラックがオススメです。
最近のシアターラックは大別して2種類。
■HDMI端子搭載でラインナップ豊富
今「シアターラック」といえば、ほとんどがHDMI搭載です。
HDMI ARC対応のテレビ(入力端子にARCと書いてあれば↑)だと、
レコーダー→シアターラック→テレビとHDMIケーブルで繋げば、
テレビで受信した(テレビ放送)の音声も別途ケーブルなど必要なく、シアターラックから出力できます。
操作もテレビのリモコンを使ってできて、ボリューム表示なども↑のようにテレビで確認できます。
価格は37~42インチ推奨サイズだと、7万円前後から。
■HDMI非搭載でお買い得なモデル。
テレビやレコーダーとは、光デジタル端子やアナログ端子で接続します。
リモコン連動などもしませんが、写真の東芝「THY-F1200」だと34,800円(ポイントバック10%)とお値打ち。
お手軽に導入可能です。
なお、当店でシアターラックご購入の際は別途1,050円で配送、設置まで致します。
ちなみに普通のラックより重量がありますので、一人ではとても無理です…。
※設置はテレビとの接続、リンク設定まで致します。レコーダーなど機器を接続する場合は別途工事メニューとなります。
当店では3DTVコーナーで展示中。迫力の映像と音をお試しいただけます。
ぜひご来店下さい。
名古屋は雪は止みましたが、今日も寒いですねー。モバイル館です。
今回の大雪で道路渋滞に巻き込まれた方も多いかと思います。
そんな時の暇つぶしに最適なのが、こちら。
ポータブルDVDプレイヤーです。
1万円を切るお買い得なモデルから、ワンセグチューナー搭載モデルまで揃えてます。
大抵のモデルは、車で使えるようにカーアダプターも付いてるので、
長い渋滞でもバッテリー切れの心配なし!
これで後部座席でぶーたれるお子様達の気をそらせる事が出来ますね。
友達との旅行にもオススメ。メモリーカードスロット搭載モデルなら、
デジカメで撮影した写真を表示させて、
その場でフォトフレーム的な使い方ができちゃいます。
あ、くれぐれも運転手の方は運転中にご利用にならないようお願いします。
わき見運転事故の元。
ただいま、テレビコーナーでも、OCN光ブロードバンド新規ご加入にて、
テレビから最大31,500円の割り引きが出来ます。
32インチ以上のテレビには、価格POPの下に新規御加入時の割り引き価格を提示しております。
ご参考までに!
※32インチ以上のテレビが対象で、OCN光インターネット+当社指定オプション加入が必要です。
※一部、特価品などで対象外機種があります。
|