【サポートブログ】メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップパソコン(Intel CPU)編 - rev.2
メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップパソコン(Intel CPU)編 - rev.2
※こちらの記事は2015年12月15日掲載「メモリ増設はチップ数に注意 Part.2 - デスクトップ(Intel CPU)編 -」を改訂したものです。
以前にDDR3メモリ対応ノートパソコン向けの内容を掲載しましたが、今回はまだお問い合わせの多いデスクトップパソコン(Intel CPU)編となります。
2010年以前にリリースされているDDR3メモリ対応のIntel社製チップセットが 搭載されているマザーボード(下記一覧参照)やデスクトップパソコンで、 4GBのメモリモジュールの増設を考えている方は、 メモリに搭載されているDRAMチップの数には要注意です。
- 「Intel 3シリーズ、4シリーズチップセット(LGA775)」搭載機種
- 「第1世代 Intel Core i(9xx)シリーズCPU(LGA1366)」搭載機種
- 「第1世代 Intel Core i(8xx, 7xx, 6xx, 5xx)シリーズCPU(LGA1156)」搭載機種
- 「Intel Pentium(G6xxx)シリーズ、Celeron G1101(LGA1156)」搭載機種
- 「第1・2世代 Intel Atom(PineView、CedarTrail)シリーズCPU」搭載機種
※スペックの詳細はマザーボードのマニュアルで、メーカー製デスクトップパソコンの場合は取扱説明書等で、それぞれご確認ください。
これらのCPUやチップセットが搭載されたマザーボードやデスクトップパソコンでは、 「2Gbit DRAM」を使用する事が前提となっており、 現在主流の「4Gbit DRAM」では動作しません。 そのため、これらのマザーボードやパソコン本体では、4Gbit DRAMが前提となる8GBや16GBのメモリは使用できません。
そこで、最大までメモリを増設する場合には、4GBのメモリを使用することになりますが、 その際は2Gbit DRAMの使用された4GBのメモリが必要となります。 これを簡単に見分ける方法はないのでしょうか。 実はメモリ基板上のDRAMチップの数を確認するのが一番簡単です。
2Gbit DRAM 採用4GBメモリ | 4Gbit DRAM 採用4GBメモリ |
こちらの画像のように、 4GBメモリの基板上の「DRAMチップが両面あわせて計16個」だと 「2Gbit DRAM(左側の画像)」採用品となり、 「DRAMチップが両面あわせて計8個」だと 「4Gbit DRAM(右側の画像)」採用品となります(参考画像はイメージです)。
※4Gbit DRAM採用の4GBメモリでは、メモリによっては画像と異なり、片面に4個ずつ搭載されていて両面あわせて8個になるメモリもあります。
詳しくは、増設用のメモリをご購入の前にツクモ各店の販売フロアにてご相談下さい。
tsukumo171219
「超高速化サービス」割引キャンペーン実施中!【期間限定:10/1(日)~12/31(日)】
▲超高速化サービスについて詳しくは
こちらをクリック!
(詳細ページに移動します)
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。 SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスがツクモの「超高速化サービス」です。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」が「Crucial」製の 対象SSDを同時にご購入いただきますと料金がお得になるキャンペーンを実施中です。 交換用のSSDとしてCrucial MX300シリーズを同時にご購入の場合、キャンペーン対象外のSSDに交換をするよりも3,000円 もお得になります。 パソコンの高速化をご検討中の方はこの機会をぜひご利用ください!
超高速化サービス:
料金6,500円(税別)
※Crucial MX300シリーズを同時にご購入の場合
(ケイタイdeポイント未入会の場合
7,000円(税別) ※Crucial MX300シリーズを同時にご購入の場合)
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。