『メカニカルキー?メンブレンキー?Nキーロールオーバー?アンチゴースト?ゲーミングキーボードの用語について』
PUBGやeスポーツの影響もありゲーミングデバイスが一気に流行りましたね!
その影響で初めてゲーミングデバイス購入する方等に是非知ってほしいことがあります。
それはゲーミングキーボードの用語についてです!そこで今回のテーマはキーボードの用語についてです。
まず初めにゲーミングキーボードに使われるキーの種類は、3種類あります「メカニカルキー」「メンブレンキー」そして
「静電容量無接点方式」です。
では一つずつ説明していきます。
【メカニカルキー】
キーの内側に特殊なスイッチやバネを使用することにより、タイピング時の気持ちの良い押し心地やキーストロークの反応の速い等が出来ます。
現在販売されているゲーミングキーボード数多くは、このメカニカルキーを採用しています。デメリットとしてはキーが一つ一つ独立しており、一個ずつ製造しているので価格が高めになります。
メリットはキースイッチ(〇〇軸等)が数多くあるので自分にあった物が探せる。
また耐久性が非常に高いので長い間使うことができる等があります。
そして一部分だけ故障してもスイッチが交換できるので、メンテナンス次第で一つの製品をより長く使い続けることができます。
なのでコスパよりも機能性重視の方にオススメになります。
【メンブレンキー】
メカニカルキーと比べるとシンプルな構造で一般的なキーボードにも多く使われています。キーボード全体が一枚のメンブレンのシートスイッチが敷かれています。
そのため製造工程が単純で、価格が比較的にリーズナブルなのですが、一部だけ交換や修理することができないため、故障したら廃棄することになります。
タイピング時の押し心地などはメカニカルに比べると劣りますが、コスパを重視する方にオススメです
【静電容量無接点方式】
物理的な接触がないため、長時間の使用でも疲れづらいキーボードであり、スイッチ自体は半永久的に使用し続けることが出来ます。
また摩擦がないため、打鍵音も非常に静かなのも特徴の一つです。
しかし非常に高価なため、長時間パソコンで作業をする方等にオススメです。
他にもゲーミングキーボードには、メーカー独自の機能を備えた製品が多くあります。
例えば様々な光のパターンがある中から自分の好みの色のパターンに変更することや、Windowsキーをロックするボタンがあったり、ファンクションキーのカスタマイズが出来る事が色々あります。
最後はゲーミングキーボードでよく見かけるNキーロールオーバーとアンチゴーストとは何か?
Nキーロールオーバーとはパソコンのキーボード上で複数のキーを同時に入力しても、そのキーが正しく認識されることです。
例えば10キーまで認識できるものだと10キーロールオーバー、20キーまでだと20キーロールオーバーといい、任意の数という意味で【Nキー】といいます。
そしてNキーロールオーバーとセットで説明で見かけるアンチゴースト!これもよく見かけますよね。
複数同時に押したときの誤入力(信号認識不良)を防ぐ機能となっています。
今回はここまでです。