【ほぼ週刊企画】Robiをつくる 第31号 ~太もものサーボ取付~
どうも店員です。
日本科学未来館でASIMOのイベントが始まっておりました。
内容としては、7月にも行われていたASIMOによる展示説明みたいです。
夏に見にいけなかった方にはうれしいセカンドチャンスですね。詳細は日本科学未来館のページでご確認をば。
サーボ回ですが組み立てもあるので確認!
今週の付属パーツはサーボのみ。
他には前号までに組み立てた右足とサーボケーブル、サーボのID設定のためにヘッドスタンドを用います。
IDを書き込んだら早速配線です。
ヘッドスタンドを使ってIDを書き込んだら(今回のサーボIDは「3」です)、早速サーボの配線です。
ひざサーボからのケーブルを繋ぎ、ひざフレームの丸穴にもう一方のケーブルを通します。
膝のフレームにサーボをはめ込みます。
お次にサーボをひざフレームに納めます。
「横から見たときにサーボのでっぱり部分が見えないようなるまで差し込む」と書かれていますので、繊細かつ大胆にぐいぐいと押し込みます。
が、何度やってもちょっとはみ出ちゃいますね......。
ケーブルを外しても同じでしたので、ケーブルの反発では無いようです。
う、うーん......?
ちょっと強引にやるしかなさそうです?
とりあえずネジを締めれば奥まで入れられるので、そうしました。
ネジを締めたあとに、一度サーボをフレームから外してケーブルの様子を見ましたが、特に異常やキズは無く大丈夫そうでした。
パーツのすりあわせの問題か何なのか、ここはちょっと難のある部分ですかね。
見た感じ問題はなさそうなのでこのまま進める事にします......。
ひとまず組み込み完了!
今回はここまで。
そろそろ右足も終わりが見えてきたでしょうか。
では、また来週!
参考:ディアゴスティーニ・ジャパン公式動画
『第31号 股関節(縦回転)サーボにIDを書き込み、右脚に取り付ける』
『第31号 股関節(縦回転)サーボにIDを書き込み、右脚に取り付ける』
...次回へ続く!