【ほぼ週刊企画】Robiをつくる 第60号 ~首のサーボ取付・つづき~

秋葉原に古谷徹さんとクラタスがやってくる!
5月4日(日)にベルサール秋葉原で開催される『Windows 春祭り2014』に、声優の古谷徹さんと、人が乗れる巨大ロボ『クラタス』が登場らしいです。
ロボット界隈ではおなじみ、V-Sidoの吉崎さんも登壇予定だとか。
こ、これはぜひ見たい。仕事の合間に行けるかな......。
ちなみにツクモもゲーミングPC中心に出展するそうです。
ロボットついでに当社のパソコンもご覧いただければと。
DSP版 Windows Navi+ 内「Windows 春祭り2014」イベント紹介ページ

パーツがサーボひとつでも確認は忘れないのです。

今回の部品はサーボモーターのみ。
他にヘッドスタンド、上半身パーツを使います。

ID書き込みと、頭への組み付けを行います。

まず今回のサーボを動作テスト後、ID「14」を書き込み、上半身パーツの首に取り付けます。
音声認識ボードケーブルを咬まないように気を付けましょう。
あまり隙間が無いので要注意です。

さらばヘッドスタンド。

長くお世話になったヘッドスタンドも、とうとう分解する時が来ました。
頭部を垂直に引き抜き、首のサーボを取り外します。
スタンド部分はメンテナンスで使うこともあるらしいので、このまま保管です。

取り外したサーボを、首に取り付けます。これがピッチの軸ですね。
最初にやってきたサーボが、最後に取り付けるサーボになった、のかな。
ここまで長かった......。いや、まだまだ続きますけども。

こんなあたりで今回の作業は完了っ!来週も首回りの組み立て予定です。
では、また次回!
参考:ディアゴスティーニ・ジャパン公式動画
『第60号 首のサーボにIDを書き込み上半身に取り付ける』
...次回へ続く!