ツクモロボット王国は1/1(火)のみお休みをいただきます。
2018/12/31まで 通常営業11:00-20:00
2019/1/1 元旦 休
2019/1/2から 通常営業11:00-20:00
・1/2から福袋販売あり
GJS GEIO Red :G00200
GJS GEIO Blue :G00201
熱く、そして超リアリティなバトルを体験しよう。
スマートフォンと連携可能なカメラ付きFPSバトルロボット
•日本初上陸のスマートトイ/スマートフォンやタブレット端末と連携可能
•GEIOをコントロールする専用アプリケーションが登場
•First Person View(一人称ビジョン)システムを採用
•人工知能(AI)による、優れたビジュアル認識機能を搭載
•多種多様で白熱する様々なゲームモードを収録
SONY SPRESENSEカメラボード [CXD5602PWBCAM1]
SPRESENSEメインボード用のカメラボードです。搭載のカメラモジュールはソニー製イメージセンサISX012とレンズから構成されており、Spresenseからの指示でカメラとして起動します。
スイッチサイエンス XBee 3 ZB / PCBアンテナ型
スイッチサイエンス XBee 3 ZB / U.FLアンテナ型
「XBee 3ZBモジュール」はZigBeeを用いた通信ができるXBeeです
通信方式は従来のUART、SPIの他に、I2Cが使えるようになりました。
スイッチサイエンス Tomu USB
わずかな操作領域を除き、USB Type-A コネクタにすっぽり収まる超小型マイコンボードです。二つのLEDと二つのタッチパッドボタンを搭載。別途にハードウェアは不要でそのままプログラムすることができます。
ROBOCON MAGAZINE No.121 ロボコンマガジン 2019年1月号
今号の特集は『「ロボコンマガジン」と日本のロボット史』。創刊20周年を飾る特集記事として、創刊当時と現在を比較する形で、ロボコン参加者、機体、研究者といった話題について、20年前から現在までの変遷を辿り、紹介しています。
さらに、特設記事として、『写真で振り返る「ロボコンマガジン」』をお届けします。
Focus記事は、Japan Robot Week 2018 & World Robot Summit 2018のレポートやImPACT タフ・ロボティクス・チャレンジ 最終公開フィールド評価会のレポートなどをお届けします。
また、「基礎からのメカトロニクスセミナー」「LiDAR入門といった新連載がスタートします。
特別付録として、ロボマガオリジナル卓上カレンダー2019を収録するほか、MiSUMi特製ステッカーも付いています
タミヤ 楽しい工作シリーズNo.232 チェーンプログラムロボット工作セット
コマをつなぎ合わせて動きをプログラムしよう!
前進、右カーブ、左カーブの3種類の動きをさせるコマをチェーンのようにつなぎ合わせて、動きをプログラムできるロボット工作の組み立てキットです。
ロボット後部の差し込み口にチェーンをセットすると、内部のギヤがチェーンを移動させてコマを機械的に読み取り、フロントタイヤで前進、リヤタイヤで向きを変えて左右にカーブ。フロントタイヤが回転すると、連動して左右の腕と頭部がスイングし、元気に歩きながらあたりを見回すようなかわいらしい動きが生まれます。また、前進のコマは1つで約15cm進み、カーブのコマはそれぞれの方向に約30°旋回。コマは前進が32個、左右カーブがそれぞれ16個の全部で64個。プログラムにはおおよそ3~20個のコマを使用します。
スイッチサイエンス M5Camera
PSRAMとイメージセンサOV2640を搭載した、ESP32ベースの小型カメラユニットです。Arduino IDEを使ってプログラムすることもできます。
スイッチサイエンス micro:bit用 :KLEF Piano
アンプ、スピーカーを内蔵したmicro:bit用のグランドピアノ型ミニキーボード拡張基板です。micro:bitをエッジコネクタに差し込んで使用 します。
スイッチサイエンス 曲げセンサ 90mm
スイッチサイエンス 曲げセンサ 60mm
曲げセンサです。出力される抵抗値によって双方向の曲げ具合を検出できます。柔軟な素材で高解像度かつ耐久性に優れ、ゲームやリハビリ、ページめく り検出のインターフェイスなど幅広い用途に応用可能なセンサです。
スイッチサイエンス bitPak用回転サーボモーターセット
回転サーボモーターFS90R、サーボホイールセット、あると便利なサーボモーター固定用パーツのセットです。
スイッチサイエンス Maker UNO Plus
STEM教育に特化したArduino Uno互換機です。
•裏に名前が書ける
•化粧箱がそのままMaker Unoのケースになる(USB挿す穴があいてる)
スイッチサイエンス Pocket Science Lab ベアボーンボード
験および計測を行うための小型のオープンソースハードウェアです。様々なセンサによる拡張が容易で、AndroidアプリやLinuxデスクトップアプリケーションを用いて簡単に制御できます。
オシロスコープやマルチメータ、シグナルジェネレータとして利用することが可能です。ソフトウェアが提供されているので、プログラミングは不要です。
オーム社 10歳からのプログラミング ホームページやゲームをつくってみよう
東京・中野のプログラミングの達人たちが、10歳以上のみなさん向けに、やさしく、わかりやすくプログラミングのコツを解説!
この本と、パソコンさえあれば、だれでも簡単にホームページやゲームがつくれちゃう!
前半では、Scratch (スクラッチ) というソフトウェアを使って解説しています。スクラッチを使うと、ブロックを組み合わせるだけで、とっても簡単にプログラミングができちゃいます。まず、スクラッチでプログラミングのコツをマスターしてください。
【クリスマスセール】
開催期間 12/2-12/23
ツクモロボット王国店内もクリスマス装飾されています。