|
11月1日(金)、11月2日(土)、11月3日(祝)、11月4日(月)はTSUKUMOeX.19周年記念祭!
|
TSUKUMOeX. 19周年記念セール開催!!

TSUKUMOeX.開店[19周年祭]でお買い得商品を多数ご用意しております!


今回は実際にツクモのPC組立代行サービスをご利用いただき、事前にご承諾をいただいたお客様のPCの構成をご紹介いたします。 どんな構成で組み立ての実績があるかという内容や、内部配線の状態もご覧いただけますので、PC組立代行サービスのご検討にあたり判断材料としていただけますと幸いです。
![]() |
※画像は下記の構成でご依頼いただいた実際のPCを、ツクモ秋葉原サポートセンターで撮影したものです。 |
メーカー名 | パーツ名 | |
ケース | Vector RS Blackout TG (メーカー製品ページ) | |
マザーボード | MPG Z390 GAMING PRO CARBON (メーカー製品ページ) | |
CPU | Core i9-9900K(8コア 16スレッド CPU) (メーカー製品ページ) | |
CPUクーラー | H100i RGB PLATINUM (メーカー製品ページ) | |
メモリ | VENGEANCE RGB PROシリーズ DDR4-3200 16GB x2枚(計32GB) (メーカー製品ページ) | |
グラフィックボード | GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO (メーカー製品ページ) | |
ドライブ | 970 EVO Plus(M.2 NVMe 500GB SSD)
(メーカー製品ページ)
|
|
WD Black SN750NVMe(M.2 NVMe 1TB SSD) (メーカー製品ページ) | ||
BarraCuda(3.5インチ SATA 4TB HDD) (メーカー製品ページ) | ||
光学ドライブ | - | 非搭載 |
電源ユニット | HX1000i(定格:1000W) (メーカー製品ページ) | |
OS | Windows 10 Pro 64bit | |
追加FAN | Prisma AL-14 (メーカー製品ページ) |
合計金額 407,400円(税別)
(PC組立代行サービス料金、加入の交換保証・延長保証料金込み)
※金額は販売時点での金額です。同じ構成でもパーツの価格変動等により金額が変わることがあります。
※メーカー製品ページへのリンクを張っておりますが、記事作成時点のURLです。リンク切れの場合はご容赦ください。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
PC組立代行は頼みたいけど、 「BIOSアップデートが不安」「ウイルス対策はどうしたらいいのか?」「Microsoftアカウントの設定がわからない」 等々...そんなお客様にオススメなのが、ツクモのプレミアムPC組立代行サービスです。 通常のPC組立代行サービスに加えて、Windowsの各種設定や各種アップデート等も行なう全部入りのサービスです。
専門店ならではの知識豊富なツクモのスタッフがお客様のPCを組み立てて、OS・デバイスドライバーのインストール作業に加えて、更に下記の作業を行ないます。
さらに、オプションとして「Officeインストール」もご用意しております。 プレミアムPC組立代行でご依頼の場合は追加料金2,000円(税別)(ケイタイdeポイント未入会の場合 2,500円(税別)) で、Microsoft Officeのインストール(ソフトは別途購入が必要)を行ないます。
プレミアムPC組立代行:
料金16,000円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
17,000円(税別))
光り方をコントロールできるFANを搭載しているケースやクーラーなどを含む構成で組み立てをご依頼いただいた場合、同FANやLEDストリップなどを取り付ける際に別途追加料金がかかります。追加料金はFAN等の数によって異なります。
※メモリやFAN等で光り方をコントロールできない"ただ光るだけ"のパーツはカウントされません
通常の組み立て作業に加えて、下記の作業を実施いたします。
LEDドレスアップ料金(光り方をコントロールできるFAN等が3個以下):
料金3,000円(税別)
LEDドレスアップ料金(光り方をコントロールできるFAN等が4個以上):
料金5,000円(税別)
11/1(金)~12/31(火)まで!
対象VGA(GTX10xx、RTX20xx)を含む
買取成立金額に応じて
1万円以上 ⇒ 1,000ポイント進呈
2万円以上 ⇒ 3,000ポイント進呈
3万円以上 ⇒ 5,000ポイント進呈
※ポイント付与はおひとり様1日1回限りとさせていただきます。
ケイタイdeポイント登録方法はこちら (PDF形式約1.9MB)
押し入れに眠っているPCパーツ・本体があればどしどしお持ち込みください!
買取スタッフ一同、お待ちしております!
※※※RAZER STORE x TSUKUMO 10月のイベント参加注意事項※※※
◆イベント観覧にはイベント当日、朝9:30より店頭にて配布予定のイベント入場整理券が必要です。また、入場は整理券記載の整理券番号順にて行います。
◆サイン会・写真撮影会参加整理券はイベント当日、開店時より、当店にてRazer製品をご購入いただいた方に先着にて配布いたします。 ◆徹夜行為は禁止されております。 |
---|
RYZEN7使用 | オススメ構成 |
CPU | ・AMD Ryzen7 3800X |
マザーボード | ・ASUS ROG STRIX X570-F GAMING |
メモリ | ・Crucial CT2K8G4DFS832A (DDR4-3200 8GBx2) |
ストレージ | ・ADATA ASX8200PNP-512GT-C (NVMe512GB) |
グラフィックスボード | ・玄人志向(GALAX) GG-RTX2070SP-E8GB/DF |
電源 | ・CoolerMaster V850 GOLD(MPY-8501-AFAAGV-JP) |
PCケース | ・CORSAIR 275R/TG(別売りファンを1基追加) |
OS | ・Microsoft Windows10 Home DSP版 |
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。 SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスが ツクモの「超高速化サービス」です。 HDDからSSDにするだけではなく、「パソコンのSSDが120GBで容量が足りないので、500GBのものに交換したい」といった場合にもご利用いただけます。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」に 「HP(ヒューレットパッカード)製のS700シリーズの500GB SSDに交換するお手軽パックが登場しました。 交換用のSSDとして「HP」製のS700シリーズの500GBをセットにした価格で提供しております。 同SSD単品のご購入と超高速化サービス(通常価格 10,000円(税別))のお申し込みを別々にしていただくよりもお得になっています。 超高速化サービスを申し込みたいけど、「SSDをどうすればいいか」で悩んでいるお客様にもおすすめです。
また、便利なオプションサービスとして SSDの交換後にWindows Updateや簡易清掃などメンテナンスを実施する「PCメンテナンスサービス」や、 取り出したHDDをHDDケースに入れて外付けHDDにしてお返しする「外付HDD化サービス」、 リカバリーディスクのない機種でメーカー指定の方法でリカバリーメディアを作成する「リカバリーディスク作成サービス」 をご用意しておりますので、あわせてのご利用をおすすめいたします。
※オプションサービスについて詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
パソコンの高速化をご検討中でどのSSDにするか迷っている方は、この機会にぜひツクモの 「超高速化サービス お手軽パック」 をご利用ください!
超高速化サービス お手軽パック:
料金12,000円(税別) ※HP S700シリーズ SSD 500GBのSSD代金を含む
(ケイタイdeポイント未入会の場合 12,500円(税別)
※HP S700シリーズ SSD 500GBのSSD代金を含む)
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。
※こちらの記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
「今までのパソコンからデータを移動したいけど、移動のやり方が分からない」
「移すデータがたくさんあって、移動させるのが大変」
そんなお客様におすすめなのが、ツクモの「データ移行サービス」です。 「データ移行サービス」はご購入いただきました新しいパソコンに、 今までのパソコンのデータを移行するサービスです。
追加オプションにて、 外付けHDD化サービス(追加料金5,000円(税別)+HDDケース代金)もあり、HDDを再利用できるようにすることも可能です。
パソコンのお買い替えをご検討中の方におすすめのサービスです。ツクモのデータ移行サービスをぜひご利用ください!
データ移行サービス:
料金10,000円(税別) より
(ケイタイdeポイント未入会の場合 11,000円(税別) より)
※移行するデータ量に応じて料金が異なります。
※※※RAZER STORE x TSUKUMO 3周年記念イベント参加注意事項※※※
◆イベント観覧にはイベント当日、朝 9:30より店頭にて配布予定のイベント入場整理券が必要です。また、入場は整理券記載の整理券番号順にて行います。
◆サイン会・写真撮影会参加整理券はイベント当日、開店時より当店にてRazer製品をご購入いただいた方に先着にて配布いたします。 ◆徹夜行為は禁止されております。トイレなどにより短時間列を離れる場合は、お並びいただいている前後の方にご了解の上、列をお離れ下さい。 ◆イベント入場は整理券記載の整理券順にて行いますが、12:45までに整列頂けなかった場合は番号順に入場できない場合がございますので、お早めにご来場ください。 |
---|
※こちらの記事は2017年1月17日掲載「Microsoftアカウントの新規作成は、新しいメールアドレスを取得して作成しよう」を最新の情報に改訂したものです。
今回はWindowsを利用していると目にすることの多くなったMicrosoftアカウントについてです。 Windows 10ではまだ必ず作成しなければならないものではありませんが、 現行のMicrosoft Officeを利用するためにはMicrosoftアカウントが必須になっています。
Microsoftアカウントとは:Microsoft社のOfficeやオンラインサービスを利用するために必要なアカウントです。 Windows 8以降では、Windowsの一部機能を利用するために必要になることがあります。 Apple社のMacintoshやiPhoneでいうところのApple IDに相当するものです。
ツクモではMicrosoftアカウントを新規に作成するときには、 Microsoft社のウェブメール「Outlook.com」で新しいメールアドレスを取得して登録する方法での作成をおすすめしています。 (初期設定サービスをご依頼いただいた場合も、新しいメールアドレスを取得しての作成をご案内しております)
これは既存のメールアドレスで作成しようとすると都合がよくない場合があるからなのですが、 具体的に次のような事例があります。
※GoogleのGmailやヤフーのYahoo!メールなど、ウェブメールの場合にはこの影響は小さいか若しくは影響はありません
このように、既存のメールアドレスを使用すると、状況によってはMicrosoftアカウントの作成や設定変更でたいへん手間がかかってしまう場合があります。 そこで、Outlook.comでメールアドレスを新規取得してMicrosoftアカウントを作成すると、 上記のような事態を避けられるというわけです。手順はそんなに難しくありません。 アカウント作成画面で「新しいメールアドレスを取得」をクリックすると、 新しいOutlook.comのメールアドレスを新規取得してMicrosoftアカウントの作成ができます。
※下記の画像は一例です。アプリケーションやウェブサービスによって作成時の画面が異なる場合があります。
メールアドレスを新しく取得してMicrosoftアカウントを作成することで、すぐに利用開始でき、メールアドレス変更の手間もかからず便利です。ぜひご利用下さい。
※こちらの記事でご紹介している方法は、Microsoftアカウントに登録するメールアドレスについての内容です。 Office Outlookで送受信するために設定するメールアドレスのことではございません。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。 SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスがツクモの「超高速化サービス」です。 HDDからSSDにするだけではなく、「パソコンのSSDが120GBで容量が足りないので、500GBのものに交換したい」といった場合にもご利用いただけます。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」が
「
また、便利なオプションサービスとして SSDの交換後にWindows Updateや簡易清掃などメンテナンスを実施する「PCメンテナンスサービス」や、 取り出したHDDをHDDケースに入れて外付けHDDにしてお返しする「外付HDD化サービス」、 リカバリーディスクのない機種でメーカー指定の方法でリカバリーメディアを作成する「リカバリーディスク作成サービス」 をご用意しておりますので、あわせてのご利用をおすすめいたします。
※オプションサービスについて詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
パソコンの高速化をご検討中の方はこの機会にぜひツクモの 「超高速化サービス」 をご利用ください!
超高速化サービス:
料金8,000円(税別)
※
(ケイタイdeポイント未入会の場合
8,500円(税別) ※
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。
![]() |
【eX.5F】これを買えば間違い無し!?自作PC電源人気ランキング!
|
・ATX 750W電源
・80PLUS認証:GOLD
・+12V出力:62A
・フルプラグインタイプ
・外形寸法(mm)...150(W)×86(H)×140(D)
・保証期間:10年間新品交換対応
・ATX 750W電源
・80PLUS認証:GOLD
・+12V出力:62A
・セミプラグインタイプ
・外形寸法(mm)...150(W)×86(H)×140(D)
・保証期間:7年間修理対応
・ATX 750W電源
・80PLUS認証:GOLD
・+12V出力:62A
・フルプラグインタイプ
・外形寸法(mm)...150(W)×86(H)×140(D)
・保証期間:3年
・ATX 650W電源
・80PLUS認証:BRONZE
・+12V出力:54.1
・セミプラグインタイプ
・外形寸法(mm)...150(W)×86(H)×140(D)
・保証期間:3年間修理対応
・ATX 550W電源
・80PLUS認証:BRONZE
・+12V出力:45.8
・セミプラグインタイプ
・外形寸法(mm)...150(W)×86(H)×140(D)
・保証期間:3年間修理対応
自作前の起動診断サービスは、 ツクモでご購入いただいたPCパーツ一式を、 お持ち帰りいただく前に起動確認を行なうサービスです。 マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボード、電源ユニットを使用した最小構成で、 BIOSのアップデート作業と基本設定を実施します。
自作前の起動診断サービスのおすすめポイントをご紹介いたします。
BIOSまでの起動を確認することで、致命的な初期不良や相性による起動不良が事前に分かるため、もしもの際の手間を減らせます。 持ち帰り後に安心して組み立て作業にとりかかることができるようになりますので、 自作パソコンはベテランでも時間がなかなかとれないお客様にもオススメです。
主にIntel CPUで採用されているLGAソケットはマザーボード側にピンがあり、取り付けに失敗してピンを破損させてしまうと、 基本的にはマザーボードの保証対象外となりメーカーの保証が受けられません。 また、保証が受けられるマザーボードであったとしても、メーカーでの修理となるため、戻ってくるまで1ヶ月以上かかることがあります。
そこで、自作前の起動診断サービスではCPUを取り付けた状態でのお渡しができますので、CPUの取り付けが不安なお客様にオススメです。 CPUを取り付ける料金が含まれていてお得になっています。(別途CPU取付サービスのお申し込みの必要はございません。)
マザーボードのCPU対応表に載っているCPUでもBIOSが古くて対応していないと動きませんが、BIOSをアップデートをして起動確認ができますので、 BIOSバージョンがCPUに対応しているか不安な場合にもオススメです。また、AMD CPUの場合にはBIOSアップデートによってAGESAのバージョンが上がると、 変更可能なメモリの設定内容が増える等の機能追加がされたり、安定性が向上したりすることがあります。
そんなBIOSアップデートは従来どおりリスクが伴う作業となりますが、ツクモのスタッフがアップデート作業を行なうので安心です。 また、BIOSアップデートだけを行なう「BIOS書き換えサービス」は料金2,500円(税別)ですので、金額面もお得になっています。
追加料金500円(税別)で、SSD、HDD、光学ドライブがBIOSで認識されているかどうかの確認も承っております。 これによってケース以外のパーツ一式での起動診断ができます。また、M.2端子のSSDはマザーボードに取り付けた状態でお渡しができます。 はじめてのお客様にも、ベテランのお客様にもおすすめのオプションです。
自作パソコンのパーツ一式をご購入の際は、 ツクモの「自作前の起動診断サービス」をぜひご利用ください。
自作前の起動診断サービス:
料金1,500円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
2,000円(税別))
※自作前の起動診断サービスは、店舗サポートでのみのサービスになります。
※BIOSのアップデート作業と基本設定が不要な場合は「起動確認のみ」をご利用下さい。