2020年11月8日(日)までTSUKUMO eX.20周年記念セールは続きますので
セール情報は下記アドレスのブログエントリにてご確認ください。
https://blog.tsukumo.co.jp/tokyo/2020/11/tsukumo_ex_20_03.html
最近のPCパーツでは見た目を重視した部分も増えており、それらのキズ防止にメーカーからの出荷時には保護フィルムが貼られているところが増えています。 これらの保護フィルムを「汚れるから」や「傷がつくから」といった理由等で剥がさずに使用される事例を見かけます。 保護フィルムを剥がさないでいると、放熱性能が低下して熱暴走したり使用中に電源が切れたり再起動したりといったトラブルの原因になるかもしれません。
マザーボードでは、チップセットやI/Oパネル付近、M.2のヒートシンクなどに貼られていたりします。
グラフィックボードでは、ファンの周辺やファンの中央、PCI-Express補助電源付近などに貼られています。
これらの保護フィルムを剥がさないと、熱でフィルムが伸びたり溶けたりすることがあります。グラフィックボードはゲームなど負荷がかかると、60~80度前後の高温になり、冷却しようとファンが高速回転を始めます。そこに熱で伸びたり溶けたりした保護フィルムが挟まると異音がしたり、ファンの回転を妨げて冷却できなくなり電源が落ちたり画面が消えたりすることがあります。最悪の場合、壊れてしまって起動できなくなることもありますので、パーツを組み込んだら剥がし忘れがないかよく確認しましょう。
CPUクーラーでは、主に保護フィルムと透明なカバーの2種類があります。
1つ目はこのような保護フィルムが貼ってあるタイプのCPUクーラーです。PCの組み立てがはじめての方から組み慣れている方まで、剥がし忘れてしまったという事例が少なからずあります。保護フィルムを剥がさないで電源を入れると、起動しない場合や、起動してもCPUの温度が80~100度になることもあります。
CPUクーラーを取り付けるときは、箱から取り出した時点でフィルムを剥がすようにしましょう。また、ケースに組み込む前にバラック状態で仮組みをして起動確認をするようにしましょう。
2つ目は透明なカバーです。グリスが塗布されていることもあります。このCPUクーラーの場合、透明なカバーを外さないと取り付けができないため、外し忘れることはないですが、注意をして組み込みをしましょう。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。 SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスがツクモの「超高速化サービス」です。 HDDからSSDにするだけではなく、「パソコンのSSDが120GBで容量が足りないので、500GBのものに交換したい」といった場合にもご利用いただけます。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」は
「
また、便利なオプションサービスとして SSDの交換後にWindows Updateや簡易清掃などメンテナンスを実施する「PCメンテナンスサービス」や、 取り出したHDDをHDDケースに入れて外付けHDDにしてお返しする「外付HDD化サービス」、 リカバリーディスクのない機種でメーカー指定の方法でリカバリーメディアを作成する「リカバリーディスク作成サービス」 をご用意しておりますので、あわせてのご利用をおすすめいたします。
※オプションサービスについて詳しくは 詳細ページ をご覧ください。
また、「超高速化サービス」サービスは、お忙しかったり、遠方にお住まいであったり、といった事情で ご来店が難しいお客様にもご利用いただけるように、Webフォーム (詳細ページ下部からお進みください。) からメールでのお問い合わせもお承りしておりますので、ぜひご利用ください。 銀行振込や代金引換でのお支払いにも対応しておりますので、ご来店いただかずにご依頼からお支払い・お受け取りも可能です。
パソコンの高速化を考えている方はツクモの 「超高速化サービス」 をご検討ください。
超高速化サービス:
料金8,000円(税別)
※
(ケイタイdeポイント未入会の場合
8,500円(税別) ※
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。
自作前の起動診断サービスは、 ツクモでご購入いただいたPCパーツ一式を、 お持ち帰りいただく前に起動確認を行なうサービスです。 マザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボード、電源ユニットを使用した最小構成で、 BIOSのアップデート作業と基本設定を実施します。
自作前の起動診断サービスのおすすめポイントをご紹介いたします。
BIOSまでの起動を確認することで、致命的な初期不良や相性による起動不良が事前に分かるため、もしもの際の手間を減らせます。 持ち帰り後に安心して組み立て作業にとりかかることができるようになりますので、 自作パソコンはベテランでも時間がなかなかとれないお客様にもオススメです。
主にIntel CPUで採用されているLGAソケットはマザーボード側にピンがあり、取り付けに失敗してピンを破損させてしまうと、 基本的にはマザーボードの保証対象外となりメーカーの保証が受けられません。 また、保証が受けられるマザーボードであったとしても、メーカーでの修理となるため、戻ってくるまで1ヶ月以上かかることがあります。
そこで、自作前の起動診断サービスではCPUを取り付けた状態でのお渡しができますので、CPUの取り付けが不安なお客様にオススメです。 CPUを取り付ける料金が含まれていてお得になっています。(別途CPU取付サービスのお申し込みの必要はございません。)
マザーボードのCPU対応表に載っているCPUでもBIOSが古くて対応していないと動きませんが、BIOSをアップデートをして起動確認ができますので、 BIOSバージョンがCPUに対応しているか不安な場合にもオススメです。また、AMD CPUの場合にはBIOSアップデートによってAGESAのバージョンが上がると、 変更可能なメモリの設定内容が増える等の機能追加がされたり、安定性が向上したりすることがあります。
そんなBIOSアップデートは従来どおりリスクが伴う作業となりますが、ツクモのスタッフがアップデート作業を行なうので安心です。 また、BIOSアップデートだけを行なう「BIOS書き換えサービス」は料金2,500円(税別)ですので、金額面もお得になっています。
追加料金500円(税別)で、SSD、HDD、光学ドライブがBIOSで認識されているかどうかの確認も承っております。 これによってケース以外のパーツ一式での起動診断ができます。また、M.2端子のSSDはマザーボードに取り付けた状態でお渡しができます。 はじめてのお客様にも、ベテランのお客様にもおすすめのオプションです。
また、自作前の起動診断サービスは、ツクモ各店店頭にお電話いただき店舗にて商品を揃えて代金引換で発送する方式のご購入と同時にご利用いただけます。 ツクモ各店店頭からの代金引換発送でのご購入の際に自作前の起動診断サービスをご利用になりたいお客様は、ツクモ各店店頭までお電話にてお問い合わせをお願いいたします。
自作パソコンのパーツ一式をご購入の際は、 ツクモの「自作前の起動診断サービス」をぜひご利用ください。
自作前の起動診断サービス:
料金1,500円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
2,000円(税別))
※自作前の起動診断サービスは、ツクモ各店店頭での商品ご購入時にのみご利用いただけるサービスです。ツクモネットショップでのご購入の際にはご利用いただけません。
※BIOSのアップデート作業と基本設定が不要な場合は「起動確認のみ」をご利用下さい。
今回は実際にツクモのPC組立代行サービスをご利用いただき、事前にご承諾をいただいたお客様のPCの構成をご紹介いたします。 どんな構成で組み立ての実績があるかという内容や、内部配線の状態もご覧いただけますので、PC組立代行サービスのご検討にあたり判断材料としていただけますと幸いです。
![]() |
※画像は下記の構成でご依頼いただいた実際のPCを、ツクモ秋葉原サポートセンターで撮影したものです。 |
メーカー名 | パーツ名 | |
ケース | SST-PS14B-EG (メーカー製品ページ) | |
マザーボード | TUF GAMING X570-PLUS (メーカー製品ページ) | |
CPU | Ryzen 5 3600(6コア 12スレッド CPU) (メーカー製品ページ) | |
メモリ | CFD Gaming CX1シリーズ DDR4-2666 16GB x2枚(計32GB) (メーカー製品ページ) | |
グラフィックボード | GeForce RTX 2060 AERO ITX 6G OC (メーカー製品ページ) | |
ドライブ | BarraCuda 120 SSD(2.5インチ SATA 1TB SSD)
(メーカー製品ページ)
|
|
ST2000DM008(3.5インチ SATA 2TB SSD) (メーカー製品ページ) | ||
光学ドライブ | DRW-24D5MT (メーカー製品ページ) | |
電源ユニット | GX-F AURUM 650(定格:650W) (メーカー製品ページ) | |
OS | Windows 10 Home 64bit |
合計金額 169,900円(税別)
(PC組立代行サービス料金、加入の交換保証・延長保証料金込み)
※金額は販売時点での金額です。同じ構成でもパーツの価格変動等により金額が変わることがあります。
※メーカー製品ページへのリンクを張っておりますが、記事作成時点のURLです。リンク切れの場合はご容赦ください。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。
「自分だけのPCが欲しいけど、パーツから組み立てるのは不安」
「自作パソコンを作りたいけど、時間がなくて作れない」
「組みあがった状態から、PC自作について勉強していきたい」
そんなお客様にオススメなのがツクモのPC組立代行のサービスです。 専門店ならではの知識豊富なツクモのスタッフがお客様のPCを組み立てて、各種動作確認とOS・デバイスドライバーのインストール作業を行なうサービスです。
※OSインストールはWindows 10に限ります
また、PC組立代行サービスは、お忙しかったり、遠方にお住まいであったり、といった事情で ご来店が難しいお客様にもご利用いただけるように、Webフォーム (詳細ページからお進みください。) からメールでのお問い合わせもお承りしておりますので、ぜひご利用ください。 銀行振込でのお支払いにも対応しておりますので、ご来店いただかずにご依頼からお支払い・お受け取りも可能です。 実際にご依頼いただいた実例もご紹介しておりますので、 ご相談の際にご参考になさってください。
PC組立代行:
料金17,500円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
18,000円(税別))
「OSインストールは自分で行ないたい」というお客様向けに「組み立て」と「パーツの認識確認」のみを行なうPC簡易組立代行をご用意しております。
※PC簡易組立代行ではOSインストールや動作確認は行ないません。
PC簡易組立代行:
料金12,500円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
13,000円(税別))
LEDの光り方をコントロールできる機能のあるFANやクーラー、メモリ、グラフィックボードなどのパーツを含む構成で組み立てをご依頼いただいた場合、 同FANやLEDストリップなどの取り付けや設定・動作確認を実施するLEDのドレスアップ料金をいただいております。 料金は対象パーツの数によって異なります。
※FAN等で光り方をコントロールできない光るだけのパーツやマザーボードはカウントされません
ドレスアップは、通常のPC組立代行の作業に加えて下記の作業を実施いたします。
ドレスアップ料金(光り方をコントロールできるFAN等が4個以上): 追加料金5,000円(税別)
ドレスアップ料金(光り方をコントロールできるFAN等が3個以下): 追加料金3,000円(税別)
ツクモならではのオプションとして負荷テスト12Hをご用意しております。 通常の各種動作確認に加えて、ストレステスト(総合的な負荷テスト)を12時間かけて行ないます。 パソコンを長時間稼働させるご予定のお客様には「負荷テスト12H」をおすすめいたします。
負荷テスト12H: 追加料金5,000円(税別)
PC組立代行は頼みたいけど、 「ウイルス対策はどうしたらいいのか?」「Microsoftアカウントの設定がわからない」等々... そんなお客様にオススメなオプションが初期設定です。 通常のPC組立代行サービスに加えて、Windowsの各種設定や各種アップデート等も行なうオプションです。
お客様のPCを組み立て後、OS・デバイスドライバーのインストール作業に加えて、更に下記の作業を行ないます。
初期設定: 追加料金3,000円(税別)より
ツクモのPC組立代行では 受注翌日から3~5営業日で出荷する 「特急」のサービスをご用意しております。「急ぎで欲しい!」という場合にご利用下さい。
特急(受注翌日から3~5営業日で出荷): 追加料金8,000円(税別)
※特急オプションは混雑状況もしくはご依頼の構成によりお受けできないことがございます。詳しくはスタッフへお問い合わせください。
以上の料金・オプションのほか、ご依頼いただくパーツの構成や作業内容によっては、追加で手数料をいただく場合がございます。詳しくはご依頼の際にスタッフへご相談ください。
Razer Blade Stealth 13(RZ09-03100JM1-R3J1)
| ●キャッシュバック額:30,000円● |
スペック | ・解像度/FHD ・CPU/i7-1065G7 ・グラフィック/Intel Iris Plus ・メモリ/16GB(増設不可) ・ ストレージ/256GB ・ 本体カラー/Mercury White ・配列/JAPAN 重量1.32kg |
通常販売価格 | ・税別148,800円 |
Razer Blade Stealth 13(RZ09-03102J22-R3J1)
| ●キャッシュバック額:50,000円● |
スペック | ・解像度/FHD 13.3インチ 120Hz駆動 ・CPU/i7-1065G7 ・グラフィック/GTX 1650 Ti Max-Q ・メモリ/16GB(増設不可) ・ストレージ/512GB PCIe SSD/ ・本体カラー/ Black ・配列/JAPAN 重量1.41kg |
通常販売価格 | ・税別217,091円 |
Razer Blade Stealth 13(RZ09-03102J52-R3J1)
| ●キャッシュバック額:50,000円● |
スペック | ・解像度/4K touch 13.3インチ ・CPU/i7-1065G7 ・グラフィック/GTX 1650 Ti Max-Q ・メモリ/16GB(増設不可) ・ストレージ/512GB PCIe SSD/ ・本体カラー/ Black ・配列/JAPAN 重量1.48kg |
通常販売価格 | ・税別238,909円 |
Razer Blade 15 Advanced Model(RZ09-03304J42-R3J1)
| ●キャッシュバック額:60,000円● |
スペック | ・解像度/ FHD 15.6インチ 300Hz駆動 ・CPU/i7-10875H ・グラフィック/RTX 2070 SUPERTM Max-Q 8G ・メモリ/16GB ・ストレージ/512GB PCIe SSD/ ・本体カラー/ Black ・配列/JAPAN 重量2.14kg |
通常販売価格 | ・税別308,909円 |
msiゲーミングノートPCはメモリ増設やドライブ増設などのカスタマイズをMSI公認サポート店以外で行なうと、メーカー保証が無効になる保証規約になっていますが、 MSI公認サポート店であるツクモで作業を実施した場合はメーカーの保証が継続いたします。 msiゲーミングノートPCは高性能な故に内部構造が複雑で分解が困難な機種もありますが、ツクモのベテランスタッフが作業いたしますので安心です。
更に、万が一故障が発生した場合でも、カスタマイズした状態のままでメーカーのMSIに修理に出すことができます。
それでは具体的にツクモでお承りできるカスタマイズ例を紹介いたします。
●システムドライブを大容量のもの・高速なものへ交換
システムドライブの容量が少ないと感じられる場合には、システムドライブをより大容量のものへ交換ができます。 ドライブの使用量が大きいアプリケーションを使用したい場合などにおすすめです。
システムドライブの読み書き速度を早くしたい場合には、システムドライブを
●データ用ドライブの増設
内蔵ドライブを追加したい場合には、ドライブの増設ができます。 2.5インチのHDD・SSDからM.2のNVMe SSDまで、用途に応じてお選びいただけます。
●メモリ増設・交換
メモリの容量を増やしたい場合には、増設・交換によって容量を増やすことができます。 ゲームやアプリケーションでより大容量のメモリが必要になった場合などにおすすめです。
●リカバリディスク作成
リカバリディスクをUSBメモリに作成してお渡しする作業もお承りしております。 リカバリディスクの作成作業は「手間がかかるので増設などのついでに依頼したい」場合などにおすすめです。
※取り付け・交換が可能なドライブ・メモリは機種によって異なり、機種によっては作業をお承りしていない場合がございます。
詳しくは詳細ページをご確認いただくか、ツクモ各店にてご相談ください。
※ドライブ交換となる作業ではリカバリ機能を用いての作業のため、交換前のドライブ内のデータは残りません。データのバックアップをとってからのご依頼をお願いいたします。
※システムドライブ内のリカバリ用領域が削除されている場合、ドライブの交換やリカバリディスクの作成をお承りすることができません。
※各作業料金については、詳細ページにてご確認ください。
また、MSI公認サポート店としての各サービスは、お忙しかったり、遠方にお住まいであったり、といった事情で ご来店が難しいお客様にもご利用いただけるように、Webフォーム (詳細ページからお進みください。) からメールでのお問い合わせもお承りしておりますので、ぜひご利用ください。 銀行振込や代引きでのお支払いにも対応しておりますので、ご来店いただかずにご依頼からお支払い・お受け取りも可能です。 ご来店が難しい場合にもご利用をご検討ください。
msiゲーミングノートPCのカスタマイズはMSI公認サポート店のツクモをぜひご利用ください。
※こちらのブログ記事はブログに掲載した時点の情報に基づいて作成されています。