【ほぼ週刊企画】Robiをつくる 第10号 ~右上腕の組立て~

どうも店員です。Robiの読者全員プレゼントがいつの間にか更新されていました。
第36号~第60号の購読で専用充電チェアーをプレゼントだそうです。店内でばんばん動かしたい店員的にこれはマストアイテム!忘れずにゲットしなくては!

いつも通り、基本のパーツ確認から。

まずはパーツの確認!
左上から右上腕フレーム、右ひじバックパネル、M2×6皿ネジ、サーボケーブルです。

他にも、前回組み立てた右前腕と、いつものケーブル保護シールを使います。

右ひじバックパネルの取り付け。

まずサーボケーブルをひじフレームにある溝に這わせます。
この時、サーボケーブルを引っ張り過ぎないように注意してください。コネクタがはずれてしまうと、分解して挿しなおす事になります......。
フレームの内側にケーブルを通して隠すタイプのロボットはデザインが美しい反面、トラブルの際に分解の手間がかかります。組立ては慎重に進めましょう。

このとおりバックパネルにはケーブルを通す溝があります。
これをひじフレームにかぶせてネジ留めします。
ケーブルをフレームで噛まないように注意しましょう。

ネジ留めをすれば、バックパネルの取り付けは終わりです。

右上腕フレームの取り付け。

サーボケーブルを右上腕フレームの四角い穴に通します。
やはり引っ張りすぎに注意しましょう。

ネジ穴の位置を合わせて、留めていきます。
とりあえず手前2つを仮留めするとやりやすいと思います。
これで右上腕フレームの取り付けは完了です。

後はお馴染みの「サーボケーブルに保護シールを貼る作業」がありますが......省略っ!

右上腕フレームの取り付け。

これで今回の作業は終わりです。
次は右上腕にサーボを取り付けるらしいです。
少しずつ腕が出来上がってきますね~。それでは、また来週!


☆~どうでもいいこと~☆
組み立て中の腕を見ていて妙に既視感がしていたのですが、前腕がアッ○マーの肩に似ていると感じたせいでした。
...次回へ続く!