NVIDIAの最新技術や、ASUSのビデオカードの特性を紹介するセッションも

● この度、ツクモ福岡店協力で、エルザジャパン様のイベントを
福岡 天神イムズで2日間連続開催致します。福岡にお越しのお客様は是非お立ち寄りください!
初日はプロフェッショナル向けNVIDIA Quadroシリーズを中心にエヌビディア ジャパンの柿澤 修氏をお招きして
NVIDIA製品の最新アップデートをお伝えいただきます。
2日目は、ELSA GeForce製品を使った、今流行りのプロジェクション・マッピングの解説を行います。
期間:7月3日(金)・4日(土)
場所:福岡天神イムズ
開催内容:
7月3日(金)「NVIDIA Quadro セミナーin 福岡」
詳しくは下記をご参照ください。
http://www.elsa-jp.co.jp/newsrelease/2015/0617/
※本イベントのみ事前申し込み制となります。
7月4日(土)卓上から屋外まで、個人でもできる簡単
プロジェクション・マッピングのススメ
詳しくは下記をご参照ください。
http://www.elsa-jp.co.jp/newsrelease/2015/0617_2/
2011年以前に発売されたDDR3メモリ対応ノートパソコン(※本項末尾参照)で、 4GBのメモリの増設を考えている方は、 メモリに搭載されているDRAMチップの数に要注意です。
この2011年以前の世代のパソコンでは「2Gbit DRAM」を使用する事が前提となっており、 現在主流の「4Gbit DRAM」では正常動作できません。
簡単に見分ける手段としては、4GBメモリ基板上の「DRAMチップが片面8個(両面で16個)」だと「2Gbit DRAM(左側の画像)」採用品となり、 「DRAMチップが片面4個(両面で8個)」だと上記の「4Gbit DRAM(右側の画像)」採用品となっています(参考画像はイメージです)。
![]() |
![]() |
2Gbit DRAM 採用品 | 4Gbit DRAM 採用品 |
なお、今回はサポートで特に問合せの多いノートPC用メモリでのご案内ですが、同世代のデスクトップパソコン(自作PC含む)でも同様の制限があります。
詳しくは、増設用のメモリをご購入の前に販売フロアにてご相談下さい。
※今回ご案内いたしました、「2Gbit DRAM」の必要なノートパソコン の機種は次の通りです。お手持ちのパソコンのスペックの詳細はノートパソコンの取扱説明書等でご確認ください。
「自分だけのPCが欲しいけど、パーツから組み立てるのは不安」
「自作パソコンを作りたいけど、時間がなくて作れない」
「組みあがった状態から、PC自作について勉強していきたい」
そんなお客様にオススメなのがツクモのPC組立代行のサービスです。 専門店ならではの知識豊富なツクモのスタッフがお客様のPCを組み立てます。
さらに、ツクモならではのオプションとして「ストレステスト24」もご用意しております。 追加料金3,000円(税別)で、メモリテストを24時間、ストレステスト(総合的な負荷テスト)を24時間の合計48時間の連続動作テストを行ないます。
最近のメモリは、通常のテストを2回完了すればまずは大丈夫ですが、まれに5回以上テストを実行しないと発見されないようなエラーもあります。 パソコンを長時間稼働させるご予定のお客様には「ストレステスト24」をおすすめいたします。
そんなPC組立代行のサービスがキャンペーン実施中!この機会にぜひご利用下さい!
PC組立代行:
料金9,980円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
10,480円(税別))
※PC簡易組立代行は対象外となります。
□■ツクモパソコン本店動画配信■□
本日6月27日、ツクモパソコン本店にてイベント開催いたしました!
「新商品を先取り!人気ゲーミングデバイスメーカー「Razer」イベント」
世界のゲーマーに愛されるデバイスメーカー「Razer」の最新モデルを体験できるイベントを開催!
ゲストに吉田早希さん、トンピ?さんをむかえての新商品紹介&オークション販売も開催予定!
イベントの模様を、YouTubeチャンネル「ツクモパソコン本店配信動画」にてライブ配信しました!
チャンネルでは録画された動画をご覧いただけます。Razerの新製品の先取り情報!
MCたちの軽妙なトークで紹介しています。ぜひご覧ください!
ツクモオリジナルPC-eX.computer-の即日お持ち帰り頂けるモデルを本店では多数ご用意!
超小型モデルからゲーム向け大型モデル、また本店だけの限定モデルなど幅広いラインアップ!!
秋葉原でパソコンをお探しの方はぜひツクモパソコン本店へドウゾ♪
ツクモケイタイdeポイント会員様限定企画として「店頭で単品5,000円(税込)以上のCPUまたはRAMまたはOSをご購入で、税込価格から500円割引キャンペーン」を実施中です。お会計時にケイタイdeポイント会員ページを画面に表示し、ご提示下さい。
シャットダウンをしたいときに、わざわざマウスを動かしてスタートメニューからシャットダウンをクリックしなくても、Windowsをシャットダウンさせる方法があります。
Windowsの電源ボタンの設定が初期設定のままでしたら、Windowsの起動中に電源ボタンを電源を入れるときのように 1度だけ押すと、Windowsのシャットダウン処理がはじまり、電源が切れるようになっています。
電源ボタンの設定は、コントロールパネルの「電源オプション」にある「電源ボタンの動作を選択する」から確認できます。
液晶モニターは長年使用していると消耗してしまい、画面が暗くなってしまったり、色味が変になってしまったりすることがあります。
デスクトップパソコンではモニターを買い換えることもできますが、一体となっているノートパソコンではそうもいきません。
メーカー修理に出すと比較的高額になることが多いですが、 ツクモの「New!液晶リフレッシュサービス」ではメーカー修理の半額から2/3程度の価格で対応が可能です。
そんな「New!液晶リフレッシュサービス」ですが、ただいま下記の対象モデルがキャンペーンでお得になっています。この機会にぜひご利用下さい。
【対象】バックライト交換(CCFL型):
料金9,518円(税別)
より
【対象】15.6インチLED液晶パネル交換:
料金24,630円(税別)
キャンペーン期間中は、New!液晶リフレッシュサービスをご利用いただいたすべてのお客様にお見積りの際に生じる診断料金5,000円(税別) を「無料」で行なっておりますので、キャンペーンの対象外のモデルのお客様もぜひご利用下さい。
SAPPHIREをはじめMSI,GIGABYTE,玄人志向や久しぶりに登場したPOWER COLOR製等どんどんラインアップ拡大中!
中でもSAPPHRE製グラフィックカードは6/30まで表示価格よりなんと10%OFFの大特価で販売中です!
ハイエンドなR9-390/390Xだって充実の品揃え!こちらもSAPPHRE製は10%OFF対象です!
今回のRADEONグラフィックカードではSAPPHREの"NITRO"シリーズやMSIなど一部メーカーモデルで
いままでNVIDIAでしか採用されていなかったような『セミファンレス』モデルも追加されました!
静音性も重視したいけど、パフォーマンスも欲しい!という人にピッタリですね!
ハイエンドGPUはRADEONだけではございません!
NVIDIA GeForceの最上位『TITAN X』や『GTX980Ti』等の在庫も豊富に取り揃えております!
GTX980TiのメーカーオリジナルファンモデルもGIGABYTEやMSIを中心に取り扱い中
今後も各メーカー続々入荷予定!
ローエンドからハイエンドまで幅広くラインアップ!
グラフィックカードの買い替えやパソコン一式の組み換え相談等
ぜひツクモパソコン本店でご相談くださいませ!
![]() |
今週末 6月20日(土)、6月21日(日)の特価品
|
ツクモオリジナルPC-eX.computer-の即日お持ち帰り頂けるモデルを本店では多数ご用意!
超小型モデルからゲーム向け大型モデル、また本店だけの限定モデルなど幅広いラインアップ!!
秋葉原でパソコンをお探しの方はぜひツクモパソコン本店へドウゾ♪
ツクモケイタイdeポイント会員様限定企画として「店頭で単品2,000円(税込)以上のキーボードまたはマウスをご購入で、税込価格より500円割引キャンペーン」を実施中です。お会計時にケイタイdeポイント会員ページを画面に表示し、ご提示下さい。
パソコンで住所を入力していると「どういう風に漢字を書くのだろう?」「書いた住所であっているかな?」と感じることはありませんか?
Microsoft IMEを使って日本語変換をしている場合、郵便番号さえわかっていれば、ハイフン(-)入りの郵便番号を入力して変換させると、番地前までの住所を入力できます。
例)101-0021 ⇒ 東京都千代田区外神田
次の通り設定を変更すると、郵便番号から住所に変換できるようになります。
Microsoft IMEのプロパティを開いて、「辞書/学習」タブを開き、 「システム辞書」から「Microsoft IME 郵便番号辞書」を探して チェックをつけて「適用」ボタンを押したのち、 「OK」ボタンを押してプロパティ画面を閉じます。 チェックが半透明になっている場合、一旦チェックを外してから、再度クリックしてチェックを付けると正しく設定できます。
ぜひお試しください。
SSDが登場してから年月も経ち、システムドライブにSSDを搭載したパソコンも一般的になりつつあります。 SSDはHDDと比較して、パソコンの起動速度の向上や、省電力化といったメリットがあります。
持っているパソコンのシステムドライブはHDDだけど「パソコンのHDDをSSDにして高速化したい」「SSDに交換はできそうだけど、そのあとの手順がわからない」というお客様におすすめのサービスがツクモの「超高速化サービス」です。
「超高速化サービス」は経験豊富なスタッフがSSDへの交換と、データ転送またはリカバリーまでの作業を行ないます。
そんな「超高速化サービス」が今なら3000円引きキャンペーンを実施中です。 パソコン自作をご検討中の方はこの機会をぜひご利用ください!
超高速化サービス:
料金6,480円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
6,980円(税別))
※メーカー製PCを分解し、ドライブの交換を行うため、メーカー保証が受けられなくなることがございます。
※その他、注意事項は ご利用規定 をご覧ください。
□■6/13開催「NVIDIA×ASUS GeForce GTX980 Ti のすべて」■□
先日ツクモパソコン本店にて、最新PCパーツをご紹介するイベント 「NVIDIA×ASUS GeForce GTX980 Ti のすべて」を開催いたしました。
会場が満員になるほどの注目PCパーツの紹介イベント、その模様を
キャプチャ王国がYouTubeライブにて配信・録画を行いました。
ブログ続きよりご覧いただけます。
また今回の撮影では、ビデオクレーン新製品「G-MINIJIB GENUS ミニジブ」を
使用しました。軽量で運搬・組立がやり易いGENUSミニジブの使用感についても
ブログ続きにてご案内しています。ぜひご確認ください!
![]() |
今週末 6月13日(土)、6月14日(日)の特価品
|
ツクモオリジナルPC-eX.computer-の即日お持ち帰り頂けるモデルを本店では多数ご用意!
超小型モデルからゲーム向け大型モデル、また本店だけの限定モデルなど幅広いラインアップ!!
秋葉原でパソコンをお探しの方はぜひツクモパソコン本店へドウゾ♪
買ったばかりのパソコンや、リカバリをしたばかりのパソコンでも、Windowsの自動更新を有効にしていると、 再起動後のWindows Updateの処理で 「Windows 更新プログラムの構成に失敗しました。変更を元に戻しています。コンピューターの電源を切らないでください。」 と表示されて、失敗してしまう場合があります。
必ずしもすべてのパソコンで起きるわけではないのですが、 パソコンの構成や常駐ソフトなどの影響で、自動更新では更新プログラムの数が多い場合に失敗してしまうことがあるようです。
こんなときは、手動でWindows Update画面を立ち上げてインストールをすることで、多くの場合で更新が正常に完了します。 スタートメニューから「Windows Update」を立ち上げて「更新プログラムのインストール」をクリックしてアップデートのインストールを開始してみてください。
使い始めて何ヶ月か経過していてWindows Updateが失敗する場合には、下記のMicrosoftサポート情報が役に立つと思いますので、参照してみてください。
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/949358/ja
※自動更新にしておくと失敗するからといって、Windows Updateの自動更新を無効にしておくのはおすすめできません。少なくとも、更新が公開されたら通知される設定にしておきましょう。
自作パソコンの組み立てが初めての方も手慣れている方も、組み立ての時に困ってしまうトラブルのひとつにパーツの初期不良があります。 初期不良の箇所によっては、検証用に予備のパーツがないと特定が難しい場合もあります。
そこでおすすめなのが、ツクモの「自作前の起動診断サービス」です。
「自作前の起動診断サービス」はツクモ店頭でパーツのご購入後、お持ち帰りの前にサポートセンターでマザーボード、CPU、メモリ、グラフィックボード、電源ユニットを接続して、BIOS起動までの動作確認を行なうサービスです。
動作確認後、CPUの取り付け時のピン曲げが心配なお客様には、CPUを取り付けた状態でのお渡しも可能です。また、BIOSの設定など、できる範囲でお客様の要望にもお応えします。
ツクモの「自作前の起動診断サービス」は初心者の方から自作が久々の方までの様々なお客様におすすめです。
その「自作前の起動診断サービス」が今なら半額キャンペーンを実施中です。 パソコン自作をご検討中の方はこの機会をぜひご利用ください!
自作前の起動診断サービス:
料金990円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
1,240円(税別))
※一度お持ち帰りいただいた後の不具合検証は、自作総合診断「基本構成パーツ」検証でのご対応となり、4,480円(税別)の料金となります。
![]() |
今週末 6月6日(土)、6月7日(日)の特価品
|
ツクモオリジナルPC-eX.computer-の即日お持ち帰り頂けるモデルを本店では多数ご用意!
超小型モデルからゲーム向け大型モデル、また本店だけの限定モデルなど幅広いラインアップ!!
秋葉原でパソコンをお探しの方はぜひツクモパソコン本店へドウゾ♪
サーバー&ワークステーションフロア リニューアルオープン!
商品を見やすく、今後も取扱い商品増加予定!
新たに、オーディオ用途向けLANケーブルやネットワーク接続式の防犯カメラも取扱い拡大中!
ネットワーク機器関連や高性能サーバー・ワークステーションの事ならツクモのサーバーフロアへ!
お問い合わせはこちら
ツクモパソコン本店IIB1Fサーバー、ワークステーションフロア
【本店代表:03-3253-5599 専用メールアドレス:honten_svr@tsukumo.co.jp】
皆様のご来店を心よりお待ちしております!
PCパーツを買うと、パーツの説明や輸送時の保護のためにビニール製のシートがついていることがあります。 こういうシートはしっかり外しておかないと、たいへんなことになるものもあります。
よくある事例ですと、マザーボードの場合では、シートがマザーボードのヒートシンクについたままで放熱の妨げになってしまいます。 CPUクーラーの場合には、CPU接触面のシートがついたままだと冷却効率が大幅に落ちてしまいます。
右上の写真のようなグラフィックボードの場合ですと、外しておかないと冷却ファンがシートを巻き込んでしまうような大惨事になる可能性があります。
組み立てて動かす前にシートを外してあるか確認して動作確認をするようにしましょう。
主にIntelのCPUで採用されているLGAタイプのCPUソケットですが、現在のPCパーツの中で最もデリケートな部分のひとつがマザーボードのCPUソケットです。
CPUの取り付けに失敗してピンを曲げてしまうと、パソコンが動かないどころか、マザーボードメーカーの保証も受けられないという、とても悲しい事態になってしまいます。
あらかじめツクモ延長保証へのご加入があれば、補償限度額まで修理費用を減額できますが、「CPU取付サービス」ならツクモのプロスタッフがマザーボードにCPUを取り付けた状態でお渡しするため、取り付けに自信のない方におすすめのサービスです。
その「CPU取付サービス」が今なら半額キャンペーンを実施中です。パソコン自作をご検討中の方はこの機会をぜひご利用ください!
CPU取付サービス:
料金490円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合
740円(税別))
※起動しての確認は行ないません。起動確認が必要な場合には、「自作前の起動診断サービス」をご利用下さい。