お問合せ先はこちら 03-3253-5599

知ってて得する!ツクモサポートセンターの小ワザ・小ネタ紹介

ツクモのサポートブログ

さあ、M.2端子のSSDを導入しよう! でも、その前に...

M.2のSSD(画像はSAMSUNG SM951 256GB)
M.2のSSD(画像はSAMSUNG SM951 256GB)

登場から2年が経過し、価格もこなれて、種類も増えてきたM.2(エムツー)端子のSSDですが、 SSDを購入する前に確認しておかないといけないポイントがあります。

それは、マザーボードとM.2端子のSSDの内部信号(インターフェース)SATA(Serial ATA)PCIE(PCI Express)のどちらの規格になっているのかということです。 物理形状(フォームファクタ)はどちらもM.2のため取り付けはできますが、 内部信号が異なる組み合わせだと動作せず、認識すらしません。

同じような違いのある規格としては、mini PCIe(mini PCI Express)とmSATA(Mini SATA)があり、これも物理形状は同じで内部信号が異なるものでした。 しかし、これらは無線LANカードやSSDなど取り付けるデバイスの種類そのものが異なるため、マザーボードだけを確認すれば間違えずに済みました。

ところが、M.2の場合は物理形状も同じなのはもちろん、市販されているデバイスも現在のところSSDに限られているため、 マザーボードだけでなくSSDの規格も確認しておく必要があります。 だいぶわかりづらくなっていますので、表にすると下記のとおりとなります。

  M.2 SATA SSD M.2 PCIE SSD
SATA専用スロット 動作 動作せず
PCIE専用スロット 動作せず 動作
PCIESATA両用スロット 動作 動作

つまり、マザーボード側がどちらかの専用スロットになっている場合には、SSDを買う前に注意が必要です。 では、どのような流れになるのか、確認してみましょう。

1. マザーボードのスロットの確認

M.2スロットがついているかどうかはもちろんですが、 まずはマザーボードのメーカーや販売代理店の製品ページや製品に付属のマニュアル(製品を持っていなくてもメーカーのサポートページでダウンロード可能 な場合が多いです)をみて、 スロットの内部信号の対応規格を確認しましょう。

マザーボードのスペック表示の例(ASUS SABERTOOTH X99の製品ページ)
マザーボードのスペック表示の例(ASUS SABERTOOTH X99の製品ページ)

こちらの例の場合、PCIE専用スロットとなっており、 M.2 SATA SSDは動作しないことがわかります。 マザーボードのスロットを調べた結果、専用スロットになっている場合には、買おうとしているM.2 SSDの内部信号の規格を確認しましょう。

マザーボードのスロットを調べた結果が、PCIE・SATA両用の場合には、M.2 SSDの内部信号の規格に関わらず、どちらのSSDを取り付けても動作します。

2. SSDの内部信号の規格の確認

製品ページの例(PLEXTOR PX-512M6G-2280)
製品ページの例(PLEXTOR PX-512M6G-2280)

マザーボードのスロットが専用端子だった場合には、M.2端子のSSDのメーカーや販売代理店の製品ページをみて、SSDの内部信号の規格を確認します。SSDの製品ページには左の画像のように、内部信号(この例だと「インターフェース」と表記)が記載されています。

こちらのSSDの場合、M.2 SATA SSDとなっており、PCIE専用スロットのマザーボード では取り付けても動作しません。

このことから、こちらの例の組み合わせの場合、上記で調べたマザーボードでは使えないことがわかります。 動作しない組み合わせの場合には、 マザーボードのスロットに対応した内部信号になっているSSDを探すようにします。

調べてもよくわからない場合は?

すでにM.2端子のSSDを搭載するマザーボードを持っている場合には、マザーボードのメーカーや販売代理店のサポート窓口に問い合わせをしてみるのもいいでしょう。 もし、店頭にご来店いただいてM.2端子のSSDをご購入のご予定でしたら、マザーボードの型番を控えてからご来店いただき、SSD売り場でスタッフにご相談ください。

また、M.2端子のSSDのご購入の際には、ツクモ交換保証へのご加入をおすすめいたします。 ツクモ交換保証があれば、「自分でしっかり調べておいたはずなのに、買って取り付けてみたら、実は規格が違って動かなかった!」という場合でも、 差額で価格が上位のSSDと差額交換が可能です。

※規格が違って動かない場合には、製品の初期不良にはあたりません。その場合、ご購入時にツクモ交換保証のご加入がございませんと、交換はできません。

ツクモ交換保証について、下記ツクモネットショップ特集ページも是非ご覧ください。
ツンツクモモコのお買い物大作戦!~ 交換保証編 ~

PC組立代行キャンペーン【期間限定:1/1(金)~1/31(日)】

PC組立代行キャンペーン
▲PC組立代行について詳しくはこちら

「自分だけのPCが欲しいけど、パーツから組み立てるのは不安」
「自作パソコンを作りたいけど、時間がなくて作れない」
「組みあがった状態から、PC自作について勉強していきたい」

そんなお客様にオススメなのがツクモのPC組立代行のサービスです。 専門店ならではの知識豊富なツクモのスタッフがお客様のPCを組み立てます。

さらに、ツクモならではのオプションとして「ストレステスト24」もご用意しております。 追加料金3,000円(税別)で、メモリテストを24時間、ストレステスト(総合的な負荷テスト)を24時間の合計48時間の連続動作テストを行ないます。

最近のメモリは、通常のテストを2回完了すればまずは大丈夫ですが、まれに5回以上テストを実行しないと発見されないようなエラーもあります。 パソコンを長時間稼働させるご予定のお客様には「ストレステスト24」をおすすめいたします。

そんなPC組立代行のサービスがキャンペーン実施中!この機会にぜひご利用下さい!

PC組立代行: 料金9,980円(税別)
(ケイタイdeポイント未入会の場合 10,480円(税別)

※PC簡易組立代行は対象外となります。

PC組立代行のお申し込みは、ツクモサポートセンターまで!
ツクモサポートセンターへのアクセスはこちら