【38UC99-W】大迫力!37.5インチ(3840x1600)湾曲型 ウルトラワイドモニター
今回は先月発売されました、LG 【38UC99-W】のご紹介です!
38UC99-W ¥147,963(税別)
スペック
- 37.5インチ、AH-IPSパネル、解像度3840x1600、湾曲型、21:9ウルトラワイド
- 接続端子 HDMI(ver 2.0)x2、DisplayPort(ver 1.2)x1、USB Type-Cx1
- 壁掛け(VESAマウント) 100x100
- スピーカー(Bluetoothオーディオ) 10Wx10W
- 寸法(幅 × 高さ × 奥行)(mm) 製品サイズ(スタンド込み) 897x466-576x230 高さ調整可能(110)
製品サイズ(スタンドなし) 897x 394 x92
- HDCP2.2
- フリッカーセーフ、ブルーライト低減モード
- 1ms Motion Blur Reduction(黒挿入機能)
- AMD FreeSyncテクノロジー
- DAS(Dynamic Action Sync)モード
- ブラックスタビライザー
- Super Resolution+
- Dual Linkup
- Screen Split
細かいスペックやその他機能に関しては下記メーカーサイトを御覧ください!
LG 38UC99-W製品ページ
37.5インチ、3840 × 1600(21:9)って・・・実際どうなの?
こちらが、38UC99-Wにメモ帳でテキスト(フォントサイズ20)を表示させた画面です。
ピンとこないかと思いますが、画素ピッチ(一つのドットのサイズ)が40型ワイドの4Kモデルと同等と考えれば分かりやすいかもしれません。
様々な使い方がありますが、ブラウザやソフトウェアを横に並べて作業領域を増やすという使い方をされる方が多いかと思います。
実際にウルトラワイドを使ってみて感じていることですが、
4Kモデルに比べて『ブラウザやソフトウェア横に並べる』という点においては優れていて使いやすく、
表示できる情報量も多くなるので作業がかなり捗
ります!
(ブログ作成とかブログ作成とか)
ただし、ソフト等によっては使いにくかったり拡大表示しないと見えにくいものもあるかと思います。。。
なので事前に確認しておいていただいたほうがいいかもしれません。
更に21:9とは、シネスコサイズ(2.35:1)に近いため対応している映画を鑑賞するのに適しています!
※当たり前といえば当たり前ですが、対応していない動画等を最大画面で表示すると黒帯が出たりする場合もあります。
また、ウルトラワイドモニターでゲームをプレイしている方も多いかと思います!
ゲーミングモデルも出ていたりするので、需要は多そうです。
横の解像度が増える=見える範囲が広がるということなのでMOBAやFPSなど有利になるゲームもありますしね!
1つ注意点として、今回ご紹介している【38UC99-W】は4Kに近い解像度になっているため、
PCスペックも相応のものが必要で、4K出力が可能なPCが必須となり
推奨解像度で60Hz出す場合の端子はDP1.2以上 or HDMI2.0以上 or 映像出力対応USB Type-C(後述)が必要です!
ピンとこないかと思いますが、画素ピッチ(一つのドットのサイズ)が40型ワイドの4Kモデルと同等と考えれば分かりやすいかもしれません。
様々な使い方がありますが、ブラウザやソフトウェアを横に並べて作業領域を増やすという使い方をされる方が多いかと思います。
実際にウルトラワイドを使ってみて感じていることですが、
4Kモデルに比べて『ブラウザやソフトウェア横に並べる』という点においては優れていて使いやすく、
表示できる情報量も多くなるので作業がかなり
ただし、ソフト等によっては使いにくかったり拡大表示しないと見えにくいものもあるかと思います。。。
なので事前に確認しておいていただいたほうがいいかもしれません。
更に21:9とは、シネスコサイズ(2.35:1)に近いため対応している映画を鑑賞するのに適しています!
※当たり前といえば当たり前ですが、対応していない動画等を最大画面で表示すると黒帯が出たりする場合もあります。
また、ウルトラワイドモニターでゲームをプレイしている方も多いかと思います!
ゲーミングモデルも出ていたりするので、需要は多そうです。
横の解像度が増える=見える範囲が広がるということなのでMOBAやFPSなど有利になるゲームもありますしね!
1つ注意点として、今回ご紹介している【38UC99-W】は4Kに近い解像度になっているため、
PCスペックも相応のものが必要で、4K出力が可能なPCが必須となり
推奨解像度で60Hz出す場合の端子はDP1.2以上 or HDMI2.0以上 or 映像出力対応USB Type-C(後述)が必要です!
大迫力のモニターはやっぱりパッケージも大迫力!?
左の画像がパッケージの正面見てA4用紙とA3用紙を比較用に並べた画像、
右の画像がパッケージ側面からA4用紙を比較用に並べた画像です。
実際にパッケージサイズを図ってみたところ、
おおよそ横幅 104cm 高さ 54cm 奥行き20.5cm でした・・・!!
製品自体の重量がスタンド使用時で9.3kgなのでパッケージ重量は約10kgになりそうです。。。
お車でないとお持ち帰りは厳しいかと思います。。。もちろん店頭にてご配送も承っておりますのでぜひご利用下さい!
更にこちらのモニターは機能も非常に豊富となっています!
<Screen Split>
14種類の画面整列ができるLGのソフトウェアです。
最大で4分割が可能でレイアウトも選べるので、仕様用途に合わせてお選びいただけます!
ドラッグアンドドロップで簡単に整列させることが出来るので、例えばモニターの中心を境にタブ等を2つ並べたい時に
微調整する必要がないのでスムーズに作業ができます! <Dual Linkup機能(Picture by Picture機能)>
WindowsPCとMacPC、Blu-rayプレーヤー、ゲーム機などの機器を接続し、
モニター1台に同時に2つの機器の映像が表示できます。
※端子の組み合わせの相性があります
HDMI1とHDMI2、DisplayPortとUSB Type-Cの組み合わせでは動作対象外 <Super Resolution+ 超解像技術>
解像度の低い画像などのぼやけている映像を鮮明に見やすくする機能。
輪郭が強調されるので、設定項目の『シャープネス』と合わせて設定すれば文字を見るのにも有効です! <USB Type-C接続対応>
主にMacで採用が進んでいるUSB Type-CでPCからの映像信号と音声信号、データの転送が行えます。
また、USBデータ転送やUSB Power Deliveryにも対応しています。
※USB Type-C端子がついている=映像出力が行えるではありません
DisplayPort Alternate Modeに対応している必要があります <DAS(Dynamic Action Sync)モード>
通常のモニターの場合、ビデオカードなどから受信した映像の信号をスケーラーチップで処理をしてから画面に写します。
しかし処理が挟まる分若干の遅延が発生してしまいます。
DASモードをオンにすることで、映像信号を直接画面に出力させるので遅延を抑えることができます <ブラックスタビライザー>
映像の暗くて見にくいところを認識して明るく補正してくれる機能。 <AMD FreeSyncテクノロジー>
モニターのリフレッシュタイミングをPC側の描写タイミングに合わせる技術。
(非常に長くなるので詳細は割愛します。。。) <1ms Motion Blur Reduction>
映像の1フレーム1フレームの間にバックライトを消した真っ黒な画面を挿入するいわゆる『黒挿入』機能。
主に残像感が軽減されるので動きの激しいゲーム等で有用です。 <OSDジョイスティック>
OSDジョイスティックで設定などの操作も楽々!
初めて触る方にとってはちょっと操作しにくいかもしれませんが、コツを掴めば誤操作が減りとっても使いやすいです!ちょっと(?)お高いですが仕様用途によってはかなり
お値段も製品のサイズもビッグサイズですが、お問合わせも多い機種なのでやはり需要は多いのかと思います。
体感ではゲーム等より作業系でお考えのお客様の方が多いですね!
他モデルも含めて在庫の確認等をお電話でも承っておりますのでお気軽にどうぞ!
実機をご覧になりたい方は是非店頭までお越し下さい!
少し目を離した隙に別スタッフが・・・Σ(・∀・;)
こ、こういう使い方も出来ますよ!
右の画像がパッケージ側面からA4用紙を比較用に並べた画像です。
実際にパッケージサイズを図ってみたところ、
おおよそ横幅 104cm 高さ 54cm 奥行き20.5cm でした・・・!!
製品自体の重量がスタンド使用時で9.3kgなのでパッケージ重量は約10kgになりそうです。。。
お車でないとお持ち帰りは厳しいかと思います。。。もちろん店頭にてご配送も承っておりますのでぜひご利用下さい!
(使いこなせれば)便利で豊富な機能!
更にこちらのモニターは機能も非常に豊富となっています!
<Screen Split>14種類の画面整列ができるLGのソフトウェアです。
最大で4分割が可能でレイアウトも選べるので、仕様用途に合わせてお選びいただけます!
ドラッグアンドドロップで簡単に整列させることが出来るので、例えばモニターの中心を境にタブ等を2つ並べたい時に
微調整する必要がないのでスムーズに作業ができます! <Dual Linkup機能(Picture by Picture機能)>
WindowsPCとMacPC、Blu-rayプレーヤー、ゲーム機などの機器を接続し、
モニター1台に同時に2つの機器の映像が表示できます。
※端子の組み合わせの相性があります
HDMI1とHDMI2、DisplayPortとUSB Type-Cの組み合わせでは動作対象外 <Super Resolution+ 超解像技術>
解像度の低い画像などのぼやけている映像を鮮明に見やすくする機能。
輪郭が強調されるので、設定項目の『シャープネス』と合わせて設定すれば文字を見るのにも有効です! <USB Type-C接続対応>
主にMacで採用が進んでいるUSB Type-CでPCからの映像信号と音声信号、データの転送が行えます。
また、USBデータ転送やUSB Power Deliveryにも対応しています。
※USB Type-C端子がついている=映像出力が行えるではありません
DisplayPort Alternate Modeに対応している必要があります <DAS(Dynamic Action Sync)モード>
通常のモニターの場合、ビデオカードなどから受信した映像の信号をスケーラーチップで処理をしてから画面に写します。
しかし処理が挟まる分若干の遅延が発生してしまいます。
DASモードをオンにすることで、映像信号を直接画面に出力させるので遅延を抑えることができます <ブラックスタビライザー>
映像の暗くて見にくいところを認識して明るく補正してくれる機能。 <AMD FreeSyncテクノロジー>
モニターのリフレッシュタイミングをPC側の描写タイミングに合わせる技術。
(非常に長くなるので詳細は割愛します。。。) <1ms Motion Blur Reduction>
映像の1フレーム1フレームの間にバックライトを消した真っ黒な画面を挿入するいわゆる『黒挿入』機能。
主に残像感が軽減されるので動きの激しいゲーム等で有用です。 <OSDジョイスティック>
OSDジョイスティックで設定などの操作も楽々!
初めて触る方にとってはちょっと操作しにくいかもしれませんが、コツを掴めば誤操作が減りとっても使いやすいです!
ちょっと(?)お高いですが仕様用途によってはかなり
捗
ります!
お値段も製品のサイズもビッグサイズですが、お問合わせも多い機種なのでやはり需要は多いのかと思います。体感ではゲーム等より作業系でお考えのお客様の方が多いですね!
他モデルも含めて在庫の確認等をお電話でも承っておりますのでお気軽にどうぞ!
実機をご覧になりたい方は是非店頭までお越し下さい!
最後に・・・?
少し目を離した隙に別スタッフが・・・Σ(・∀・;)
こ、こういう使い方も出来ますよ!
※価格は税別金額となります。 商品代金は2017年03月27日現在の「価格」です。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。