【先行レビュー】 フルカラーで光るマウスパッド!Razer Firefly!

こんにちは、DOS/Vパソコン館スタッフKです。

今回は『Razer』より、来月発売の新製品の評価用先行貸出機を特別にお借りできましたので、簡単に使った感想なんかをご紹介したいと思います。国内のお披露目は6月末のイベント『RAZER EVENT』で実機と共にこっそり紹介されていましたが、ついに国内でも発売決定!

Razer Firefly 予価 ? 円(税別)
http://www.razerzone.com/jp-jp/gaming-mouse-mats/razer-firefly

今回は「光モノ好き」で「Fireflyが出たら絶対買う」と公言していたスタッフSにレビューしてもらいました! という訳でレビューは下記【続きを読む】からどうぞ~


こんにちはスタッフSです! 今年5月22日にRazerから発表された「Firefly」が9月に日本にて発売されます!

光り物大好きだったので発表当時から狙っていますが、代理店のご厚意により、発売前に触らせて頂くことができました! ということで使用感をレビューします。まずはパッケージですが...

外箱はかなり大きいです!(補足:パッケージサイズ 410x310x30mm) もちろん曲がらないのでこうするしかなかったのだと思います。普通の布マウスパッドは筒に丸めて入っていますよね。

開けると英語で製品紹介のような紙とFireflyがすぐ見えます! ちなみに紙には「この武器はあなたのポテンシャルを最高に発揮するぜ!」みたいなことが書いてあります。

Fireflyを取り出すと後に中に入っているのは説明書とRazerのステッカー2枚でした。シンプルですね。(補足:ステッカーは既存Chroma製品と同じ「キラ」タイプです)

USBは当然の金メッキ仕様。ケーブルは2.17mと余裕のある長さですね。もちろんですがUSB3.0につないでも問題無く動きます!

で!早速接続しました!初期では照明は【スペクトラムサイクリング】ですね。全体の色がだんだん変わっていくタイプです!

他にも設定できる種類は多数有り

  • 全体の色がだんだん変わっていく(スペクトラムサイクリング)
  • 指定の色が光って消えてを繰り返す(呼吸音)
  • Razerのゲーミングマウスをクリックすると光る(反応性)
  • 指定の色を常時光らせる(静的)
  • 1677万色がカラフルに光る(ウェーブ)
の5種類があります!

特に反応性はすごいです! クリックをすると指定の色に光ります! ただDeathAdder chroma 2015の場合だと右クリック、左クリックのみでした。サイドボタンやホイールボタンでも対応して欲しかったです。

画像なので伝わりづらいですがこんなかんじです!(クリックしたのでFireflyが緑に光っている)

Razerデバイス設定ソフトの『Synapse』の設定項目を見てみると他のChromaシリーズと色を連動できるチェックボックスがあります。これを押すと他のChromaデバイスとLED色が連動します! 私はBlackWidow ChromaとDeathAdder ChromaとKraken 7.1 Chroma(借り物)を持っているので、これをいっぺんに連動させてみました!

ウェーブと反応性は流石に連動が不可でした。残念! その他は連動もできますし対応しています。せっかく光もの買うなら光り方に一体感がないとね。画像にもありますが、光量も設定できます(最小でもそれなりには光る印象)。

ヘッドセットとマウスもスペクトラムサイクリングの速度を速くできればウェーブっぽくなりますね。連動設定はもう少し細かい設定が出来る様にSynapseの更新を期待したいと思います。

Firefly単体の話に戻って設定ですが、ウェーブは回る方向を選べます。このモードが私的には一番好きですね。先ほど連動ではウェーブ不可と書きましたが

ウェーブは連動しなくてもどっちもウェーブにしてしまえばあまり問題無いですねw せっかく連動機能があるのでもっとこう「キーボードの端から端までとマウスパッドの端から端まで」の色変化のタイミングが合うように...とか、「下から上へウェーブ」等の設定が出来ると面白いんですが...。 アップデートなど期待したいですね。

実際の使用感について。"本来のマウスパッドの使い道"である使用感ですが、プラ系の為、結構滑ります。今使っているのがRazerの「Goliathus Speed Edition」ですが、これよりも滑りますね。布系のマウスパッドに慣れた方は慣れないとうまく止めるのが難しいと思います。もし滑り過ぎて困る! という方はFireflyのサイズが355x254mmなので、こんな感じで同じサイズのお気に入りの布マウスパッドを用意して...(写真はGoliathus Speed Medium)

こう重ねればいつもの使用感で周りが光る! 一石二鳥!

使用感に付いては他、気になる所としてUSB端子の出ている上の突起があります。マウスが大きかったり、ローセンシで大きく動かす方はマウスやマウスのケーブルがぶつかったりして気になるかもしれません。試しに私も最初は場所の関係で邪魔だろうと思い、突起を下にして使ってみたのですが今度は手前に来るケーブルが邪魔でした。

それとFireflyのLEDですが突起のあるラインは光らなかったです。突起が上だとすると左、下、右周りが光ります。私的には360度光って欲しかった!!!

 

以上、9月発売予定の光るマウスパッド『Razer Firefly』簡単にですがご紹介してみましたが、いかがでしたでしょうか? 最後になりますが光り物好きは買って損は無いと思います! キーボード・マウス・ヘッドセットとの連動機能もありますし、Razer Chromaでフルコンプリートすると楽しいことになりそうです!

(マウスパッドまで光るともう光らないマウスパッド使えなくなっちゃいます スタッフS)