Naga Hexの後継機・・・【Naga Hex V2】

 こんにちは。本店ゲーム部ゲーミング担当、Hです。
本日は先週リリースされましたNaga Hexの後継機「Naga Hex V2」のご紹介です!

外見がNagaシリーズに統一、六角形とはなんだったのか

 先に突っ込んでしまいますが、Hex「六角形とはなんだったのか!」
そう、「Naga Hex V2」・・・V2なのだ!サイドボタンが一つ増えてV2になったのだ!
このマウスを考えたのは六角形の顔をした男なのか・・・まぁそれはさておき
 それ以外にも、以前のDeathAdder型の外見からNaga型に変更されました。
クリック部のしっくりしそうな凹みが無くなり少し盛り上がった形状になりました。
左右のクリックが左のDeathAdder形状から右のNaga形状になってます。 サイドボタン周りは冒頭で突っ込んだ通り6つから7つに増え、ボタンのサイズが少し小さくなっております。
その分中心にスペースが出来ラバーによる滑り止めが追加されています。
LEDは「マウスホイール」「サイドボタン」「ロゴ」の三箇所を変更する事が出来ます。
それぞれ分けて設定出来ますが「サイドボタン」は一括のみでボタン毎には変更できません。
右側のサイドは「Naga CHROMA」と同じくレストとラバーが貼り付けられています。

色んな持ち方

さて、マウスに置いて一番重要な持ち方ですが、不慣れながら色々試してみました。

つまみ持ち

つかみ持ち

かぶせ持ち

指のみで持つのでマウスポインタの操作は問題ないですが、やはりサイドボタンの操作は不安定になってしまう。 こちらも安定性は少し欠けてしまうが、2番3番7番を持ちながら押す分には安定性を確保できると思います。 持つ分には安定性抜群だがこの手のマウスでは誤操作を引き起こしてしまう。場合によっては6番7番は無効にした方がいいかも。

名前とは裏腹にボタンが一つ追加され形状も一新されある意味生まれ変わった「Naga Hex V2」
持ち方を選ぶが、色んなゲームジャンルに対応したマウスとも言えるのではないでしょうか。
2番3番のみ割り振りFPSをプレイしたり、全部のボタンにマクロを組みMMORPGをプレイしたりと。
様々なジャンルをされるライトユーザーにオススメです!



以上本店Hからでした。