親指マクロキー搭載 青軸ゲーミングキーボード!「COUGAR 700K」 by eX.
eX. ゲーミングデバイス担当のBです。
前回に引き続きCOUGARの新製品でゲーミングキーボード「COUGAR 700K」をご紹介させて頂きます!
![](http://blog.tsukumo.co.jp/mt-static/FileUpload/pics//gaming//2015/06/0617//700k.jpg)
- CherryMX青軸採用メカニカルキーボード
- 日本語配列、英語配列の2種類
- オレンジ色LEDバックライト搭載
- マクロキー6個
- パームレスト付属
ゲーミングらしいと言いますか、見た目がかなり派手です。
派手な外観だけでは無く機能もかなり盛り込んでいるようなので以下で詳しく見て行きましょう。
派手な外観だけでは無く機能もかなり盛り込んでいるようなので以下で詳しく見て行きましょう。
外観
筐体はアルミフレームでガッシリとしたつくりになっています。
バックライトはオレンジ単色ですが、キーごとにON/OFF設定できます。
光り方も何パターンか設定できるようになってますが。そのうちの一つ、押している間だけキーが光るモードでは指を離すとすぐにバックライトが消えてしまうのであまり意味が無いかもしれません(笑)
特徴的な機能として、しばらく操作しないで放置しているとイルミネーションモードに入ります。非操作時にこういう挙動をするのは視覚的にちょっと楽しいですね。
バックライトはオレンジ単色ですが、キーごとにON/OFF設定できます。
光り方も何パターンか設定できるようになってますが。そのうちの一つ、押している間だけキーが光るモードでは指を離すとすぐにバックライトが消えてしまうのであまり意味が無いかもしれません(笑)
特徴的な機能として、しばらく操作しないで放置しているとイルミネーションモードに入ります。非操作時にこういう挙動をするのは視覚的にちょっと楽しいですね。
マクロボタンは左に5つと、ものすごく珍しいのですがスペースの右半分に1つ、となっています。
WASD操作時にスペースキーの右側を押さないだろうという判断だと思われますが、かなり挑戦的な配置になっています。
ちなみに左WindowsキーはFnキーに挿し替わっています。通常のWinキーより若干大きい為スペースキーも若干右にずれています。
ちなみに左WindowsキーはFnキーに挿し替わっています。通常のWinキーより若干大きい為スペースキーも若干右にずれています。
また、パームレストが付属していますが。
更にもう一回り小さい磁石で着脱できるパーツが付属してきます。
これを付けるとWASD操作用に高さを1段上げることができます。
ラバー加工が施されているので安定した操作をしたい時に向いてそうです。
右に着けて物凄い勢いでテンキーを押したい時に使うという手もあるかもしれません。
更にもう一回り小さい磁石で着脱できるパーツが付属してきます。
これを付けるとWASD操作用に高さを1段上げることができます。
ラバー加工が施されているので安定した操作をしたい時に向いてそうです。
右に着けて物凄い勢いでテンキーを押したい時に使うという手もあるかもしれません。
その他、メディアファンクションキーや、Winキーロック、マクロ切替などが上部についています。
リピートレートの設定が可能なので、それを表示するためのインジケーターもあります。
(リピートレート...キーを長押しした際の連打間隔。1x/2x/4x/8xから選べます。)
リピートレートの設定が可能なので、それを表示するためのインジケーターもあります。
(リピートレート...キーを長押しした際の連打間隔。1x/2x/4x/8xから選べます。)
COUGAR UIXシステム
■基本設定- ポーリングレート
- Nキーロールオーバー(同時押し可能なキー数の設定)
- リピートレート
- バックライトモード
- スリープモード
- モードの切り替え同期
モードの切り替え同期は、ONにするとCOUGAR製の他のデバイスとモードの連携が出来ます。
■キー割り当て
右のプルダウンメニューから項目を選択すると各機能がアイコンとして表示されます。
アイコンを各ボタンにドラッグ&ドロップする事で機能が割り当てられます。
アイコンを各ボタンにドラッグ&ドロップする事で機能が割り当てられます。
■マクロ設定画面
必要な動作を記録したのち遅延時間などを細かく設定できます。
■ライティングコントロール
キーごとのON/OFF設定や、調光間隔を設定できます。
総評
派手な外観と尖った配列が特徴的な「COUGAR 700K」のご紹介でした。
RGBバックライトのような流行りの機能などはありませんが、なかなか挑戦的で使い手によってはかなり魅力のあるキーボードではないでしょうか?
反面、配列が独特なので玄人向きではあると思いますが、親指マクロキーはそれを補って貴重な機能だと思います。
「COUGAR 700K」は只今、税別25,880円にて販売中です。
店頭でサンプル展示も行っているので、是非店頭までお越し下さいませ!
RGBバックライトのような流行りの機能などはありませんが、なかなか挑戦的で使い手によってはかなり魅力のあるキーボードではないでしょうか?
反面、配列が独特なので玄人向きではあると思いますが、親指マクロキーはそれを補って貴重な機能だと思います。
「COUGAR 700K」は只今、税別25,880円にて販売中です。
店頭でサンプル展示も行っているので、是非店頭までお越し下さいませ!
■製品仕様参考:「COUGAR 700K」公式ページ