★無茶?いえいえロマンですよ、小型ゲーミングPCに挑む!
こんにちは、ツクモゲーム部員
福岡1号です
今日は
「俺の!俺だけの小型ゲーミングPC!」
ということでお店の中からパーツをかき集めてみました。
かなり無茶な組み合わせなので、自己責任でお願いします。
という訳でまずはケースから
色だとかデザインも勿論のこと、小さくなければならない
ということで、こんなのをチョイスしました
選べるカラバリ、意外と広いケース内が決め手です。
そして、ねじ込むグラフィックボードは
GTX970!!
(多少無茶な気がしますが、思い切ってやってみます)
(低消費電力化した900番代のGeForceに期待です)
店内であーでもない、こーでもないしたところ
24.5cmまではぎりぎり入ることが判明!
(もう本当にギリギリです、20cm切るものもあるのでそっちを使ったほうがいいかも?)
グラフィックボードを長いものにしたために電源が制約を受けます
電源スペースを削ってグラフィックボードをねじ込むため
電源はSFX(奥行き10cm)のものが使えそう
(意外と余裕が有るように見えるので12cmのものを試してみたところケーブルの取り回しが出来なかった)
ちなみにこのケースの電源はATX仕様なので、SFX-ATX変換マウンタ同梱の電源が必要です
というかGTX970を動かしますから、SFX電源で500W~600W出力できる電源なんて
数種類しか無いんですょ
しかもPCI-E6PIN給電が2個必要なので選ぶのは結構簡単です
.
最後に譲れないのがCPU
最低4コアのi5-4460が良いんですけど
欲を言えばやっぱりi7-4790Kが積みたいところ
そうなってくるとCPUクーラーも良い物を積まなくてはなりません
ということでコチラ
クーラーの背の高さは120mm
ケースのメーカー表記は160mmまでなのでかなり余裕
(もう少し大きいのでも大丈夫かもしれないですけど、ここは安全策)
(蓋を閉めたところ、40mm余裕が有るようには見えないのでこういう選択に)
ということで意外となんとかなるものです。
ケースの蓋を閉めたところでも窮屈な感じはしないんですよね
もちろん排熱的には難のある状態なので、バッチリオススメは出来ませんけど
オリジナリティあふれるゲーミングPCってこういうものですよね!?
.
こういうPCが組みたい!
と野望を持ったら、お店で展示機を見ながら
うんうん悩むのが自作の醍醐味だったりします。
.
最後になりますがお約束の
パソコンの自作は自己責任でお願いします
それでは