OverwatchコラボRazerゲーミングデバイスをご紹介
どうも、eX.担当Bです。
今回はRazerから好評発売中のOverwatchコラボレーションモデル4種をご紹介させて頂きます。
今回はRazerから好評発売中のOverwatchコラボレーションモデル4種をご紹介させて頂きます。
今話題のFPSゲーム「Overwatch」と、人気ゲーミングデバイスメーカーRazerのコラボ商品と言う事で発売前から注目度が高く
当店Razerコーナーでも「あっOverwatchじゃん!」と声が上がることもあったりと数あるコラボ商品の中でもかなり反響が大きい様に思います。
→Razer公式ティザーサイト
当店Razerコーナーでも「あっOverwatchじゃん!」と声が上がることもあったりと数あるコラボ商品の中でもかなり反響が大きい様に思います。
→Razer公式ティザーサイト
Overwatchってどんなゲーム?
ここを見てる人なら知っているかもしれませんが一応ご説明しておきます。
「ウォークラフト」や「ディアブロ」をはじめとしたPCゲームを開発したBlizzard Entertainment。近年だとPC・スマートフォン向けカードゲーム「ハースストーン」のようなものまで幅広く扱っている会社ですが、
そのBlizzard Entertainment初のFPSと言う事で注目を浴びていたのがこの「Overwatch(オーバーウォッチ)」です。
→Overwatch公式サイト
■動画:公式トレーラー「ウォークラフト」や「ディアブロ」をはじめとしたPCゲームを開発したBlizzard Entertainment。近年だとPC・スマートフォン向けカードゲーム「ハースストーン」のようなものまで幅広く扱っている会社ですが、
そのBlizzard Entertainment初のFPSと言う事で注目を浴びていたのがこの「Overwatch(オーバーウォッチ)」です。
→Overwatch公式サイト
ゲーム内容としてはMOBAのようにキャラクターごとに様々な個性持ったヒーローを操り、6vs6でのチーム戦闘を行うド派手なアクションを伴ったカジュアルなFPSとなっています。
各ヒーローには必殺技のようなものがあり、能力によっては単純に戦闘だけではなくサポートに専念したりと従来のFPSとは違う立ち回りで活躍することも可能です。
この今までFPSをやったことがないユーザーにも入りやすいというところも魅力の一つとなっているようですね。
各ヒーローには必殺技のようなものがあり、能力によっては単純に戦闘だけではなくサポートに専念したりと従来のFPSとは違う立ち回りで活躍することも可能です。
この今までFPSをやったことがないユーザーにも入りやすいというところも魅力の一つとなっているようですね。
Overwatch Razer Goliathus Speed
価格:税別4,000円
「Razer Goliathus Speed extended」に大きくOverwatchのロゴをあしらったデスクマットサイズのゲーミングマウスパッドです。
Overwatch Razer DeathAdder Chroma
価格:税別8,800円
「Razer DeathAdder Chroma」のカラーリングとロゴ部分を変更したモデル。
サンプルがないので公式動画を見た限りでの予測ですが、ホイール部分は元のモデルと同じくChromaライティングに対応していて、ロゴ部分は固定色での発光になるようです。
サンプルがないので公式動画を見た限りでの予測ですが、ホイール部分は元のモデルと同じくChromaライティングに対応していて、ロゴ部分は固定色での発光になるようです。
Overwatch Razer ManO'War Tournament Edition
価格:税別18,000円
「Razer ManO'War」のバリエーションモデル・・・のように見えるのですが実は有線モデルです。
製品詳細によると接続は「アナログ3.5mm」となっていて4極x1、3極x2どちらでも使えるようになっている様です。
重量もワイヤレス版より軽いので、コラボモデルとしてではなく単純に「有線版ManO'Warが欲しい!」と言う方にもオススメです。
製品詳細によると接続は「アナログ3.5mm」となっていて4極x1、3極x2どちらでも使えるようになっている様です。
重量もワイヤレス版より軽いので、コラボモデルとしてではなく単純に「有線版ManO'Warが欲しい!」と言う方にもオススメです。
使用感はワイヤレス版のレビュー記事があるのでご参考にどうぞ。
→ゲーム部ブログ内「Razer新型ゲーミングワイヤレスヘッドセット「Razer ManO'War」を試してみた」
→ゲーム部ブログ内「Razer新型ゲーミングワイヤレスヘッドセット「Razer ManO'War」を試してみた」
Overwatch Razer BlackWidow Chroma
価格:税別22,000円
「Razer BlackWidow Chroma」(RGBバックライト、追加マクロキーあり)のバリエーションモデル・・・ではなくこちらも独自仕様でして、筐体は「Razer BlackWidow Ultimate 2016」(バックライトは緑のみ、追加マクロキーなし)をChromaライティング対応させたモデルに見えます。つまりはRGBバックライト版「Razer BlackWidow Ultimate 2016」に相当するんでしょうかね?
単純にマクロ追加マクロキーの無い(=幅が短くなるので若干机を広くとれる)Chromaライティング搭載Blackwidowとしての需要もありそうですね。
もちろん他のChromaライティング対応機器と同じでOverwatchのゲーム内連動で色も変わります。
単純にマクロ追加マクロキーの無い(=幅が短くなるので若干机を広くとれる)Chromaライティング搭載Blackwidowとしての需要もありそうですね。
もちろん他のChromaライティング対応機器と同じでOverwatchのゲーム内連動で色も変わります。
まとめ
以上、Overwatchコラボレーションモデル4種をご紹介しました。サンプルが無いので情報が少なめですが限定モデルと言う事でご容赦下さい(^^;
単にデザイン的な違いだけではなく、使用状況を想定した独自仕様なのが魅力的ですね。
一応今現在の段階で終了案内は来ていませんが数量はそれほど多くないと予想されるので、是非お見逃し無くお買い求め下さい!
一応今現在の段階で終了案内は来ていませんが数量はそれほど多くないと予想されるので、是非お見逃し無くお買い求め下さい!
皆様のご来店を心よりお待ちしております。