マウス、キーボードだけじゃない! ゲームパッドも紹介! その1
こんにちは、スタッフKです。今回はゲーム用入力機器の超基本、ゲームパッドをご紹介です。
「PCゲームで『キーボード+マウス』の黄金コンビ以外あるか!」という方も、そうでない方もお気軽にどぞ~
早速ですが個別に売れてる&人気の商品をざざっとご紹介~
■Microsoft Xbox 360 Controller for Windows
メーカーWebページはこちら↓
有線モデル http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/xbox-360-controller-for-windows/52A-00006
無線モデル http://www.microsoft.com/hardware/ja-jp/p/xbox-360-wireless-controller-for-windows/JR9-00013
発売からずっとゲームパッド販売の上位にいるのがこれ、通称「箱コン」ことXbox360コントローラです(写真は有線モデル)。製品紹介ページへリンクも貼りましたが無線モデルもあります。形は同じで、接続の違いのみになりますが、売れているのは圧倒的に有線モデルですね。
理由は色々考えられますが「ある程度離れた距離に置いてあるテレビへの接続が前提のコンシューマ機」と「モニターが目の前にあり離れる必要のないPC」の違いが一番大きいのではないでしょうか。他メーカーでも同様ですがバッテリーが入るので重い、電池切れが面倒くさい、無線は遅延しそう、なんていうのも良く聞きますね。このあたりは利便性とのトレードオフになりますので購入の際の検討ポイントになるとおもいます。
と、話がやや逸れましたがなんでこんなに箱コンは人気なの? と言いますと一番は「推奨指名が多い」事でしょう。特にXbox360と同時発売だったり並行開発のタイトルはほぼ100%箱コン推奨ですね。またそういうタイトルでなくてもMicrosoft製という理由で(?)推奨になる事は多いようです。
ただ良い事ばかりでもなく、NG例は少ないですが箱コンで採用されているコントローラAPIが新しい「XInput」方式のせいで昔のゲームで動作がよろしくない場合があります。(左右LRが正常に働かない。振動機能が働かない。ただしこれはXbox360コントローラを古いDirectInput方式で使用した場合の「仕様」のようです)
...という事でゲームパッド1個で済ませたいけど、DirectInputのゲームもまだまだやりたい... という意見があったのかどうかは判りませんが、箱コンが出てからしばらくして、Logicoolから「DirectInput/XInput切り替え対応」のゲームパッドが出ました。それがこちら↓
■Logicool F310(有線モデル)、F710(無線モデル)
メーカーWebページはこちら↓
有線モデル http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f310-gamepad
無線モデル http://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/f710-wireless-gamepad
F310とF710は箱コン同様、同じモデルの接続方式違いになります(写真はF310)。箱コンとの大きな違いは2点。(1)アナログスティックの位置が異なる(いわゆるプレステ配列)、(2)前述の「DirectInput/XInput切り替え」対応、となります。
切替については非常に簡単でゲームパッド裏面のスイッチをスライドさせるだけ。メーカー的には抜き差しする前に、という感じだったと思いましたが、差しっぱなしでも一応切替してくれます(保証外)。新旧いろいろなゲームをやる方はこっちをオススメ。あとはプレステ配列に慣れてる方も。
箱コン配列で切り替えたい~という方はELECOMのモデルをオススメしておきます。こちら↓
■ELECOM JC-U3613Mシリーズ
メーカーWebページはこちら↓
有線モデル http://www2.elecom.co.jp/peripheral/gamepad/jc-u3613m/
無線モデル 無し
配列が同じだけで、大きさとか持った感じはかなり違いますが...。個人的にはELECOMの方が細身なので箱コンに比べて握りやすいですね。あとこのモデルに付いてはDirectInputモード時用のツールとしてキーボードのキーをゲームパッドに割り当てる独自のツール「エレコム ゲームパッドアシスタント」があります(別途ダウンロード)。他所で言うとJoyToKeyみたいなやつですね。コレ目当ての方もいらっしゃいますね。
ちなみにInput方式切替のできるLogicoolのものも、ELECOMのものも、箱コン同様多くのメーカーで推奨扱いになっていますので安心感も高いですよ!
...とちょっと長くなってきたので今回はここまで! 次回は続きをやろうと思います。Razerの「アレ」はゲームパッドとして是非紹介したいので!
それではまた! (スタッフK)