こんにちは、ツクモゲーム部員
福岡1号です
本日のテーマは振り向き何センチ?です
フィーリングの話の部分が多いので参考程度に見てください
本日のテーマは振り向き何センチ?です
フィーリングの話の部分が多いので参考程度に見てください
どうも、札幌のnです。
「FPS初心者講座」は前回、前々回でFPSゲームを始めるのに必要な機材のご紹介をさせて頂きました。皆さん、戦いの準備はもう出来てますよね?今回からは、FPSゲーム全般に通用する、兵装・戦術等についてのご説明をします。
まずは本題に入る前に、前回少しお話ししましたが、どんなFPSタイトルから始めたら良いかを、どんな世界観で戦いたいか、好みに合わせてご紹介したいと思います!※パッケージタイトルのみで選んでます。
何でもアリな、大規模戦場で現代戦を愉しみたい!
「Battlefieldシリーズ」 ~大規模なマップで行われる現代戦は圧巻の迫力!
ストーリーモード重視、オンラインは手軽に愉しみたい!
「Call of Dutyシリーズ」 ~重厚なストーリーと、手頃なマップサイズが初心者にオススメ!
エイリアン、ゾンビが相手のSFホラーを愉しみたい!
「CRYSISシリーズ」、「Dying Light」 ~人間相手より化け物を倒したい!
「Battlefield」シリーズは何と言ってもマップの大きさがハンパ無い。最大対戦人数64人!最も大きなマップでは、戦車やヘリ等の各種ビーグルを使っての戦闘も可能なので、より高度な戦略が必要になります。要求されるグラフィック性能はかなり高くなりますが、高精細なグラフィックが家庭用ゲーム機では味わう事の出来ない、リアリティを体感できます。最新作「Battlefield Hardline」は新機軸の警察VS犯罪集団!
「Call of Duty」シリーズはオンラインやらないユーザーの方にオススメのタイトルです。前回は「Call of Duty Ghosts」のご紹介をしましたが、シリーズごとにストーリーが繋がっていて感情移入度が高い。実は、ぼくもこのシリーズのストーリーモードだけを、ずっとプレイしていた時がありました。オンラインモードのマップサイズがお手ごろな大きさなので、あまり気負わずに気軽に始められるのも良いですね。
FPSゲームは必ずしも相手が人間という訳ではありません。「CRYSIS」シリーズはナノスーツという特殊武装を使って、超人的な能力でエイリアンに対抗する、SF映画的なFPSです。武器も架空の未来兵器なので、そういうのが好きな方にはオススメです。シリーズを通して重厚なストーリーがメインですが、しっかりオンラインモードも装備してます。
「Dying Light」は、映画「Walking Dead」の世界さながらのサバイバルホラーFPSです。ゾンビ相手なので、やられ方がいちいち、グロイんで子供の前ではプレイ出来ません...。FPSと言うよりも、一人称視点のオープンワールド型アクションゲームです。
以上、初めてのFPSゲームにオススメのゲームタイトルでした。それでは「FPS初心者講座」、今週も始めます!
こんにちは、DOS/Vパソコン館スタッフKです。今回は29日発売予定、ZOWIE GEARの新マウス『ZA11/ZA12/ZA13』を先行でお借りしたので触ってみた感じをご紹介したいと思います。
※ちなみにお借りした分は店頭で展示していますので発売前に試したい方は是非店頭まで!
と諦めてしまっているアナタ
なんとかなるかもしれないボードだってあるんですよ。
テーマは
です
どうも、札幌のnです。
「FPS初心者講座」ということで、前回からスタートしたこの記事ですが、今回は5/16に札幌で行われた「つくる女」イベントでぼくが目の当たりにした、『DetonatioN BYCM』所属のプロゲーマー Dustel Box様の超絶テクニックについて、まずは報告したいと思います。
まずはマルチゲーミングチーム『DetonatioN』についてご説明します。みなさんは「e-sports」という文化をご存知でしょうか?e-sportsとは、エレクトロニック・スポーツの略で、競技性の高いゲーム(FPS、格闘、RTS、MOBA等が主なジャンル)を種目としたパソコン・ゲーム機を使って、オンライン・オフライン環境でプレイヤー同士が競い合う新しい形のスポーツ。定義としてはこんな感じ。海外ではかなり前から盛り上がってます。
『DetonatioN』はe-sportsという競技を、日本に根付かせて世界に通用するようなチーム・人材の育成、ゲーム業界に新しい波を造るべく同じ志を持ったメンバーで結成されたプロゲーミングチームです。単に遊びでのゲームではなく、世界的な競技としてゲームを捉えて活動する、かっこいいですね。最近はテレビの報道番組とかにもよく取り上げられてます。
先日、札幌で行われたイベントで『DetonatioN BYCM』というFPSゲーム競技をメインに活動するチームに所属するDustel Box様と、代表の梅崎様が来札されました。秋葉原でもつくる女イベントでお馴染みのようですが、札幌は初上陸、という事で個人的にも楽しみにしていたのですが、実際に見て、Dustel Box様はホントにスゴかった...何がスゴかったかって?ちょっとまとめてみました。
店頭にご来店された一般応募のお客様と「Call of Duty Advanced Warfare」で1 on 1対決をして頂いたのですが、とにかく冷静・正確なプレイスタイルはやはりプロとしか言いようが無い....圧倒的に強かったです。まだまだ話したいことは沢山ありますが、すでに前置きがかなり長くなってしまったので止めときます。
ただ、Dustel Box様のプレイスタイルは、これからFPSを始めようという方にも参考になる点がたくさんあると思いますので、Dustel Box様のYoutubeチャンネルにアップされたプレイ動画等も、是非見てみて下さい!
それでは「FPS初心者講座」Vol.2、始めます!
こんにちは。 eX.ゲームデバイス担当のヌルゲーマーKです。
先週ご紹介させて頂いたゲーミングマウス「A4TECH Bloody ZL5A」に弟分が2機種いますので、本日はこちらをご紹介させて頂きます。
こんにちは、DOS/Vパソコン館スタッフKです。ゲーミングデバイスと言えば(何故か)「光る」のも特徴ですが、今回はその中でも「光るゲーミングキーボード」をいくつかご案内してみたいと思います! 世の中にはこんなキーボードもあるよ!
こんにちは
本店ゲーム部担当のスタッフTです!
私も一人のゲーマーとして常にほしいデバイスやパーツがあったりするのですがお財布と相談して買えたり買えなかったり悶々とした日々を送っています。
そんなスタッフTが新しく買ったデバイスでこれはいいなー!と思ったものがあったので今回はそちらをご紹介していきたいと思います!
こんにちは、ツクモゲーム部員
レーザーとオプティカルって何が違うの?という質問が割りとあるのでざっくりまとめてみました
左がレーザー、右がオプティカルです。半ば好みの問題と化してる気がします
どうも、札幌のnです。今でこそ無数に存在するゲーミングデバイスの数々、一昔前には想像もできませんでした。ちなみにぼくが初めて触った本格的なゲーミングマウスは「Razer Diamondback」だったような気がします。当時はRazerかsteelseriesぐらいしか、ゲーム用途を明確に見据えたデバイスメーカーはありませんでした。
様々なジャンルのゲームが存在しますが、現在のゲーミングデバイス業界拡大の理由の一つは間違いなく、「FPSゲーム」というジャンルの一般化だと思います。代表的なタイトルとして「Call of Duty」「Battlefield」「Counter Strike」「Sudden Attack」「Alliance of Valiant Arms」等がこの数年で大流行してシーンを牽引してきました。
FPS(First Person Shooter)とは「一人称視点のシューティングゲーム」です。主人公から見た視点がそのまま3Dで描かれた世界が舞台、戦場になります。簡単に言うと自分視点での銃の撃ち合いを行うゲーム。最近だと、舞台が2050年以降の近未来兵器が中心のタイトルも増えてきましたが、一般的な近代戦、そうですね戦争映画だと「Black Hawk Down」のような世界観のものが主流です。
今さらかもしれないけど...これからPCゲームを、特に「FPSゲーム」というジャンルをプレイしてみたいという人には、現状のデバイスメーカーの多さに戸惑ってしまうかもしれません。しかも、自分の周りに「FPSゲーマー」的なフレンドがいないなら、なおさら、心細いと思います。何から始めればいいの?必要なのものは何?なんて。
大丈夫、ご安心ください。
そんなあなたにも安心して「FPSゲーム」が楽しめるように、必要な機材、専門用語、立ち回り方法までご紹介していきます。最初からある程度の知識を持っていれば、すんなりゲームに入っていけると思いますので参考にして頂ければ幸いです。それでは「FPS初心者講座」始めます!
こんにちは、DOS/Vパソコン館スタッフKです。先週に引き続き小ネタ継続!『GW中に何が売れた?』後半戦をお伝えいたします。
今日はモニターを少しご紹介
マルチに使っていける万能モデルです
深夜、00:00をちょうど回ったところ、BOⅡマルチ、TDM、マップ『YEMEN』にて...
かなり入り組んだマップで、細かいルートが非常に多い。裏を取ったり取られたり、みたいな現場に多く遭遇する。無難にショットガンを構えていたい心境になるのだが....少し開けた場所にある高台からのスナイパーライフルにも対応しなければならないという、そんな状況が続き、疲弊していく。
メインがアサルトライフルなのでスタイルは違うが、スナイパーなら当然、狙いやすいポジションには移動したいものだ。もちろん、それを利用してその裏を書くこともできる。またその裏を書く者も、いるのだが。とにかく、近距離主体の武装だと立ち回りが難しいマップだ。
建造物の高い位置に敵プレイヤーを発見した。相手には気づかれていない。おそらくスナイパーだろうと判断し建物に近づく。侵入し、二階への階段を上り始めたところで、背後からナイフで襲われる。~そして、キルカメラの映像が流れる...チッ、いつの間に背後に...足音が聴こえたら対応できたのに...~
つづく
どうも、札幌のnです。みなさん、FPSやってますか?誰でもこんな経験があると思います。そんなあなたの悩みを解消するのは....そう、ヘッドセットです!特に「CoDシリーズ」は周りの銃声や足音の方向が、はっきり聴こえやすいタイトルと言われているので、ヘッドセットは状況把握にとても重要なデバイスなんです。
本日紹介するのは『HyperX Cloud Ⅱ』という、7.1chサラウンドユニットが同梱されたゲーミングヘッドセットです。恥ずかしながら、今までヘッドセットなんて使ったことの無かったぼくが、これを使った途端に、平均Kill数が10%アップしました!(全くの嘘です)
ちなみに・・・
OS付属の物(ピンボールとかソリティアとかHover!とか)や、エ■ゲは除外です。 これらを含めちゃうとほとんどそれしか回答が出てこなさそうなので! 後者は倫理的な問題ですが(笑) |
こんにちは、DOS/Vパソコン館スタッフKです。今日はちょうどゴールデンウィークの真ん中という事で(昨日テレビでUターンラッシュって言ってて気づいた)、GWここまでのゲーミングデバイス何が売れてるか!?というのを軽くご紹介! この後買いに行くぜ!という方は是非ご参考に。そうでない方は話のネタとしてどうぞ~
本店ゲーム部ゲーミング担当Tです♪
最近そのFF14用のデバイスをお探しにツクモにいらっしゃるお客様が増えています。
その中で一番よくある質問を今回記事にしていきたいと思います!
え~「ゲーマーのPCは何かと酷使されるもの」
という、やや無理矢理な理由付けとともに
私が強くおすすめしたい電源の新モデルが登場しています。
おなじみSeasonicの入門モデルが、上位モデルも真っ青のスペックで新登場
どうも、札幌のnです。北海道にも桜が咲き、みじかい春の始まりを告げているようです。
今回は、【EPIC GEAR】(エピックギア)という新ブランドから発売されたばかりの「BLADE」(ブレイド)というゲーミングマウスを商品レビューさせて頂きます。レビューには代理店様からお借りした日本では未発売の同じく【EPIC GEAR】のゲーミングマウスパッドを使用させて頂いてます。
「BLADE」で連想するのは?直訳は【刃】(やいば、は)ですが、ぼくはヴェズリー・スナイプスの伝説のホラー映画「ブレイド」を思い出しました。人間とヴァンパイアの混血が主人公の、マーベルコミック映画です。DMCみたいなスタイリッシュアクションがかっこよかったですね。
話はそれましたが、「BLADE」はシンプル構造の光学式マウスということで、FPSゲームで実際に試してみました。使ったタイトルは「Call of Duty Black OPSⅡ」です。(古いですが、ぼくの中では最優秀なCoD...)